WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

5年間ブログをやってきた中で「失敗したな~」と後悔している七つの大罪

  • URLをコピーしました!

 

「後悔」は過去を変えたがる気持ち。「反省」は未来を変えようとする気持ち。

作者不明

な~んていう過去の偉人の名言もあるようですが…

僕も5年間もブログをやっているので、反省したり後悔したりすることが、そりゃもう星の数ほどあります。

今回はそんな僕の失敗談をぶちまけてチカラいっぱい後悔してみようという趣旨でございます。

本当は7つじゃ全然足りないんですが…今日はこれくらいで勘弁してやります。

ぜひ僕の失敗を踏み台にし、あなたの人生の一助にしていただければ幸いです。

では本編をどうぞ。

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

SNSをサボっていた

僕は今まで、TwitterなどのSNSにあまり力を入れてこなかったんですよね。

アカウント自体は作ってましたが、ぜんぜんポストしてなかったですし、積極的にフォロワーを増やそうともしていませんでした。

まぁそのこと自体は別に悪いことではないですし、SEOで結果も出ているのでいいんですが、

今後はどうなるか分からないですよね…。

今はたまたま検索エンジンに評価されているだけで、

明日にはすべて圏外にふっ飛ばされる可能性だってゼロじゃないわけですから。

そう考えると検索エンジンからの集客とSNSからの集客は両輪で進めるべきなんでしょうね。

前回の記事でTOPブロガーの戦略を分析してみましたけど、みなさんめちゃくちゃフォロワーいますからね…。

うらやましい。

僕も最近やっと本腰を入れて運用するようになりフォロワーが増えてきましたけど、その影響力の大きさを実感しているところです。

ということで、みなさんも是非(@UNDERCOVER_ing)をフォローよろしくお願いします♪ 

無料ブログで始めてしまった

これはしつこいくらい繰り返し言い続けてきてますけど…

ほんとに無料ブログで失敗しましたよねぇ。。

僕は5年前に節約・貯金ノウハウ系のブログをライブドアで開始しました。

一時期は月150万PVを超える人気ブログとなり、2年以上もカテゴリー1位を死守していたんですよね。

しかしある時期を境に下降傾向となり、今では全盛期の三分の一に…。

原因はいろいろあるのですが、致命的だったのは無料ブログが検索エンジンに評価され難くなってきたから。

WordPressに移行しようにも検索エンジンの評価を引き継ぐための301リダイレクトが使えず、やむなく放置。

現在はゆっくりと死に向かっている状態です…。

これはもう後悔してもしきれないですよね。

めちゃくちゃ悔しいんですけど、とは言えもう全盛期ほどの成長も見込めないので、放置しておくしかありません。

僕がいたるところで「無料ブログはオワコンだぜ!」「WordPressにしようぜ!」と力説し続けているのは、

実はそんな理由があるのです。 

SEOを考えずに突き進んでしまった

ブログで成功するならSEOは超重要です。

これに反論できる人はいないでしょう。

最近はSNSの影響力がめっちゃ強くなってきましたけど、それでもまだまだ検索の力は圧倒的に強大です。

でも、ブログを始めたばかりの初心者がSEOを考慮したブログなんて作れるわけないんですよね。

だからこれはしょうがないっちゃしょうがないんですが…

ただ、もし僕が過去の自分に1つだけアドバイスできるとしたら、

SEOを勉強しろ!

って言いますね。間違いなく。

ブログ初心者の方はこんなブログ読んでないで、SEOを学んでください。

悪いことは言わんから。

特定の個人を批判していた

休職とは?

誰とは言いませんが…

ブログを始めたばかりのころは、特定の個人を批評・批判する記事をよく書いていました。

まぁその方たちへの想いは今もあまり変わってはいないですし、

基本的には表現の自由の範疇かなと思っていますが、

ああゆうものは敢えてやるべきではないと今では反省しています。 

だって得るものは何もないですからね

アクセスはそれなりにありますし、同じ想いを抱いている方達からコメントも時々いただくので、

一定のニーズはあるんでしょうけど…

だからと言ってポジティブなコンテンツからのアクセスに比べれば屁みたいなもんです。

だから過去記事もそのうち削除するかリライトするつもり。

ああゆうのを楽しみにしていた読者の方もいらっしゃいますが、

ごめんなさい。別のやり方で楽しませますので…。

ブログを始めるのが遅かった

僕がブログを始めたのは2013年9月頃だったと思います。36歳の時です。

正確に言うともっと以前から趣味ブログみたいなのはやっていたんですが、

お金を稼ぐことを明確に意識したのはこの時が最初。

そこから7年間で1億万円(確定の収益)という少なくないお金を稼ぐことができましたが…

これをもっと昔からやっていれば、もっと大きく人生が変わったんじゃないかなと後悔しています。

まあ、タラレバの話ですけどね。。

単純に「ブログを~」って話ではなく、

自分の商品を作って生産者となり、労働者として資本家に搾取され続ける歯車から抜け出す努力のことを、です。

よくプロブロガー界隈では

「リスクを取らなきゃダメだ!」「会社辞めるべし!」「大学辞めるべし!」みたいな議論がされてますけど、

僕はそれに対してはどちらかというと肯定派です。

リスクは取れるうちに取っておくべきですよ。その方がレバレッジ効くしね。

でも僕の場合はすでに子供が3人いて、マイホームを35年ローンで購入したばかりだったので、

そんな冒険をすることはできませんでした

仕事も好きだったし、ブログの役に立つと思ったので、会社は辞めませんでした。

その選択は完全に正解だと思っています。

ただ、もしその3年前にブログに出会っていたら、僕は絶対に会社辞めて専業ブロガーになっていただろうなと。

なにが言いたいかというと

行動するなら早いに越したことはないよ
リスクを取れる状況なら取った方がいいよ

…ということです。勢いって大切だもの。

親友と共同運営してしまった

以前に自分の半生を暴露した記事にも書いたんですが、

僕はもともと幼馴染の親友と共同でブログを始めたんですよね。

最初はとても上手くいっていたんですが、いろいろと金銭関係でもめて、

結局はケンカ別れになってしまったんです。

別に後悔はしていないんですが…

もっと上手くやる方法があったんじゃないかと反省しています。

これは色んな先輩からアドバイスを受けていたんですが、

ビジネスっていうのは友達なんかと一緒にやるべきではないんですよね。絶対にもめますから。

不思議なことに、親友や家族など近しい間柄ほどもめるんです。

どうしても我が出ちゃうからなんですかね?

過去の成功に執着してしまった

アフィリエイトは稼げない

前述のとおり、僕は過去に月150万PV近いブログを運営する人気マネーハックブロガーでした。

今は見る影もありませんけどね…。

2年以上もカテゴリー別ランキングで1位をキープし続けていましたし、

数々のBIGワードで1位になり、あの化け物ブログ「ノマド的節約術」でさえ見下ろす位置にいたのです。

嘘じゃないですよ(^▽^;)

しかし結局は数年で衰退をしてしまいました。

いろいろ手を施そうとしたんですが…ぜんぜんダメでしたね。

で、僕はなかなかその成功体験を捨て去ることができずに、

かなりジタバタと足掻いてしまったんです。

だって150万PVですよ?簡単には諦めきれないでしょ?

でも結論、

過去の成功体験に固執・執着しているとろくなことはないんですよ。

メディアにも賞味期限があるので、衰退をはじめたブログが持ち直すことは(滅多に)ありません。

ズルズルと引きずってしまい、新しいチャンスを逃すだけです。

今になって考えれば、100万PVを超えたピークの時点で戦略を切り替えるべきだったと思います。

その頃ならまだやれることはいくつかあったはずだし。

ピークを見定めることって難しいですが、月並みな表現を使うなら、

成功しているうちに次の準備をしておくべし!」…ですよね。

ではでは今回はこのへんで☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次