WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

【これが正解】ブログのテーマ(ジャンル)の選び方!稼げるおすすめは?

ブログテーマの決め方、選び方
  • URLをコピーしました!
この記事をまとめ

ブログのテーマについて徹底解説!

おすすめのテーマ(ジャンル・分野・題材)はなに? 雑記と特化どっちがいい? 稼げるテーマってどれ?

などなど… ブログのテーマを決める際に注目すべきポイントについて、その論理的な理由と合わせて説明しています!

「ブログでおすすめのテーマは何ですか?」

最近こういう質問をよく受けるのですが…

正直オイラにもわかんねぇっす!! そんなのがわかってたら今ごろ大富豪っす!!

でもね、マーケティング視点で考えると確かにあるんですよ。

ブログで稼げるテーマの選び方というものが。

僕はこの5年で7つのブログを立ち上げ、月収300~400万円の収益を得られるようになりましたが…

基本的には今回ご紹介する方法でブログのテーマを決めています。

ブログに何を書いていいか分からない…

ブログのテーマ選びで悩んでいる…

という方はぜひ参考にしてみてください!

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ブログのテーマ選びに必要な7つの要素

ブログのテーマ決めに必要な7つの要素

ブログのテーマを選ぶには、以下の7つの要素を考慮に入れるようにしましょう。

いずれもブログのアクセスや収益を大きく左右するとても重要な要素です。

サンツォ

ブログが成功するかどうかは、この7つの要素にかかっているよ!

市場規模の大きさ

市場規模とは一般的に、その業界の中で以下の2つを表す言葉です。

どのくらいのお金が動いているのか? 売上額の合計はどのくらいか?

市場規模が小さいということはお客様が少なく、アクセスも利益も少ないということですので、

市場規模の大きさは、どんなビジネスを始める場合でも必ずチェックしなくてはならない重要な要素です。

  • 市場規模は大きいか?
  • 検索数は多いか?
  • 関連キーワード数は多いか?

ブログのテーマを決める際には、上記の点について調査をしましょう。

サンツォ

具体的には「キーワードの検索数が多いか?」「関連するキーワードが多岐にわたるか?」を判断基準にしよう!

キーワードの検索はアラマキジャケ、もしくはUberSuggestで無料で調べることができます。

アラマキジャケでキーワードの検索ボリュームを調査する
アラマキジャケの例:キーワード「ブログ」の検索数を調査。月間70万~90万回と、とても大きな市場だということがわかる。

また、関連キーワードの数を調べるには、ラッコキーワードという無料ツールが便利です。

ラッコキーワードでサジェスト
例:ラッコキーワードで、「WordPress 収益化」の関連キーワードを調べた結果

競合性の激しさ

市場規模が大きい魅力的なブログテーマには、当然ながらたくさんの競合がひしめいています。

狙っているテーマがあまりにもレッドオーシャン(強いライバルが多く競合性が厳しい状態)だと、なかなか売上を伸ばすことはできません。

  • 競合(ライバル)は少ないか?
  • 強いライバルがいないか?

…これらの状況も忘れずにチェックする必要があります。

実際にキーワードで検索し、どんなサイトが検索上位(1~2ページ目)に表示されているのかをチェックしてみましょう。

検索結果(SERP)を実際に見てみる
例:キーワード「保険」の実際の検索結果画面。広告や大手企業の公式サイトが多く、個人ブログの入る隙はなさそう。
サンツォ

レッドオーシャンだからと言って100%無理かというとそうでもない!努力と工夫次第では十分戦えることもあるよ!

報酬単価の高さ

広告の報酬単価が高いか安いかは、ブログの収益に大きな影響をもたらします。

※報酬単価=アフィリエイト広告1成果あたりの報酬金額。またはアドセンス広告1クリックあたりの報酬金額。

  • 広告の報酬単価が高いか?

報酬単価を調べるには、実際にASP(アフィリエイト広告を仲介するサービス)に登録し、掲載されているアフィリエイト案件を見てみるのが一番早いです。

※アドセンスしかやらない人も参考になります。なぜならアドセンスのクリック単価もアフィリエイトの傾向とほぼ比例するため。

基本的には、商品の値段自体が高いものや、毎月売上が発生する(定期購買など)ものなどは、報酬単価も高い傾向にあります。

サンツォ

1件あたり数千円~1万円以上の案件であれば“高い”と考えてOK!

よめちゃん

数百円のものや売上の数%みたいなものは、頑張ってもあんまり稼げないので避けた方がいいよ。

ASP案件の報酬金額一覧
例:ASPアクセストレードの「キャッシング」商材の一覧。報酬額4,000~10,000円と高額な案件が並ぶ。

商品の多様性

多様性とは、その市場で売り買いされている商品の数・種類のバリエーションのこと。

また、アフィリエイトに広告を出している企業(広告主)の数も重要となります。

商品が多いテーマほど記事のネタやマネタイズポイントが増えますし、

広告主が多ければ多いテーマほど、広告主間の競争がおき、報酬単価が高くなる傾向があります。

サンツォ

商品数・広告主数が少ないと、その案件が終わってしまったときに代替えがなくなるので危険だよ!

  • 関連商品が多いか?
  • 広告主数が多いか?

こちらもASPに掲載されている案件を実際に見てみるのが良いでしょう。

読者のリテラシーの高さ

ターゲットのWebリテラシーが高いのか?低いのか?も、見逃せない要素です。

  • 読者のWebリテラシーが高過ぎないか?
  • 読者が広告慣れしていないか?

たとえば、当マクサンはブログ術やWebマーケティングのテーマを扱っていますが、

読者はネットリテラシーが高い人(=広告慣れしている人)が多いので、収益性はあまり良くありません。

狙うのであれば、男性の会社員層よりも主婦層のほうがお金を使ってくれる意欲が高くおすすめです。

いずれにせよ真剣に悩んでいる人・問題解決をしたい人が多いテーマを選ぶのが、収益性を高めるコツです。

サンツォ

僕の運営するブログの例だと、ターゲットの違いで、1pvあたりの収益が5倍も差が出ることもあるよ。

アフィリエイト枠の有無

テーマによっては、ブログのような個人メディアの参入が難しいものもあります。

たとえばYMYLのテーマがそれに該当するでしょう。

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、金融・財産・健康・健康食品・医療・病気・効果効能・美容・サプリ・脱毛・法律…などなど、

人々の生活や健康に重大な影響をおよぼす可能性のある情報のことです。

このYMYL分野では、より高い専門性・信頼性・権威性が求められ、その業界で評価されている専門家・法人・機関などが検索結果で優遇されます。

つまり個人ブログではなかなか検索順位を上げることができないということですね。

こういうテーマに初心者ブロガーが切り込んでいっても、成功率はかなり低いと言わざるを得ませんね。

サンツォ

YMYLは報酬単価がとても高い分野なのですが、難易度がめちゃくちゃ高いのでおすすめできません。

  • YMYLの分野に該当しないか?
  • 特に医療・健康分野に該当しないか?
  • 検索結果に個人ブログの枠があるか?

そのテーマにまだチャンスがあるかどうかを調べるには、実際に検索してみるのが一番でしょう。

1ページ目に個人ブログをいくつか発見できれば、まだ稼ぐ余地が残っているということですね。

運営者の興味関心の度合い

意外と重要なのがこれ。あなた自身が好きかどうか、興味があるかどうかです。

  • あなたがそのテーマに興味があるか?
  • すでに詳しい分野か?勉強したい分野か?
  • 楽しんで書き続けられるテーマか?
  • 調査や分析が苦にならないか?

興味がない情報を調査したり記事を書いたりするのは苦痛以外のなにものでもありません。

絶対に長続きしないですし、ネタも尽きてしまいます。

まあほとんどの人は途中で嫌になってやめてしまうでしょうね…。

逆に自分が好きなテーマであれば、手間暇がかかっても収益が発生しなくても、それなりに楽しめます。

ブログで安定して稼ぐためには、稼げない期間を半年~1年以上も耐えなくてはならないので、

「好き」というのは、ブログを成功させるための最大のアドバンテージと言えるでしょう。

ブログのテーマは絞らない方がいい?

ブログのテーマは絞るべき?雑記と特化どちらがいい?

ブログのテーマ選びも重要ですが、そもそもテーマを1つに絞るべきにも悩みますよね。

つまり「雑記ブログ」と「特化ブログ」のどちらを選ぶべきか、です。

  • 雑記ブログ:1つのブログ内で複数のテーマを扱うブログ。広く浅く網羅する。
  • 専門特化ブログ:1つのテーマについて徹底的に追及する。狭く深く掘り下げる。

この2つにはそれぞれ下記の通りのメリット・デメリットがあります。

雑記ブログ

その都度書きたいテーマを書ける
 あまりネタに困ることがない
 ゆえに初心者にもハードルが低い
× 1つ1つのテーマが薄っぺらくなる
× ゆえに検索エンジンの評価を得にくい
× ゴチャゴチャして統一性がなくなる
× 情報を探しにくく読者にとって不便
× 個性・オリジナリティが出しにくい

専門特化ブログ

専門性があるので信頼を得やすい
 検索エンジンの評価も受けやすい
 ゆえに稼ぎやすく成長も早い
× 深い知識・調査&勉強が必要
× ネタ切れをおこしやすい
× 途中で飽きてしまうこともある
× 新しい分野を開拓しにくい
× テーマ選びをミスると稼げない

う~ん、どちらも一長一短があるので悩みますよね…。

でも解決方法はあるんですよ。

おすすめは複数テーマ(メイン+α)

結論から言うと、ブログ初心者におすすめなのは「メイン+α」。

メインテーマ1つに、サブテーマを複数(2~3つ)で構成するスタイルです。

  • メインテーマ:ブログの骨子となる主テーマ
  • サブテーマ:主テーマ以外でたまに扱う題材

たとえば、

  • 資産運用などの“お金”を主テーマにしつつ、たまに趣味の登山やアウトドアについて書く
  • PCやスマホなど“ガジェット”を主テーマにしつつ、転職・フリーランス・プログラミングについて書く
  • “子育てネタ”を主テーマにしつつ、ダイエット・美容・グルメについても書く

…などなど。

これであればメインテーマを深掘りできるので専門性を担保できます。検索エンジンにも評価を受けやすいでしょう。

たまに息抜きで違うテーマを書いたり、新しい分野を開拓することもできます。

主テーマがあるので統一感も損ないません。

サブテーマが成功すれば、のちのち1つのブログとして独立させるという選択もありですよね。

サンツォ

「メインテーマ1+サブテーマ2~3」というスタイルは、有名ブロガーでも採用している人が多いんだよ!

稼げるブログテーマは?

ブログのテーマ決めでもっとも気になるのは、やはり収益性(=稼げるかどうか)ですよね。

ブログやアフィリエイトで稼ぎやすいのは、ズバリ、人間のコンプレックスや悩みを扱ったテーマです。

たとえば下記のようなものが該当します。

太っている・体臭がキツイ・体毛が濃い・ハゲてる・借金がある・会社を辞めたい・モテない・結婚したい・子供に集中力がない…… などなど

これらの悩みは無数に存在しますが、多くの場合本人はとても真剣です。

だからお金を使ってくれやすいんですよね。

他人に相談できないセンシティブな悩みも多いので、匿名性の高いネットの世界に答えを求める人も多いです。

アフィリエイトの報酬単価も高いので、検索で上位表示できれば大きく稼ぐことができます。

サンツォ

ただし、稼げるということは人気が高く競合も多いということ。

よめちゃん

決して簡単に成功できるわけではないよ!

ちなみにコンプレックス関連のテーマを検討するのであれば、「HARMの法則」を知っておくといいですよ。

人間のコンプレックスや悩みの90%は、HARMの法則によって分類できると言われています。

HARM分野アフィリエイト商材例
Health ヘルス健康・医療美容、ダイエット、脱毛、AGA、サプリ、健康食品、酵素など
Ambition アンビション夢・希望・願望転職、求人、バイト、資格、英会話、スクール、キャリアアップなど
Relation リレーション人間関係・恋愛婚活、恋愛、出会い、離婚、対人関係など
Money マネーお金クレジットカード、借金、投資、資産運用、仮想通貨、不動産、保険、買取系、格安スマホなど

HARMに該当する分野はいずれも市場規模が大きく、広告の報酬単価も高い分野です。

ブログのテーマ決めの参考になると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

サンツォ

ただしHARMはYMYLに該当する可能性が高いので注意!

筆者おすすめのブログテーマはこれ!

ここまで読んでくれたあなたは、こう思っていることでしょう。

ごちゃごちゃ前置きが長いんじゃい! とっととおすすめのブログテーマを教えろや!」と。

…でもね、その人の向き不向きとかもありますし、

おすすめテーマなんて書いてみんな真似しちゃったら意味ないじゃない?

だから最終的には、あなたが書きたいものを書けばいいんですよ。

あなたが好きで好きでたまらないテーマこれから真剣に勉強したいテーマなどから選ぶのがベストなんです。

サンツォ

好きに勝るものはない!

…と個人的には思いますが、

それでもどうしても教えて欲しいという方のために、筆者が考えるおすすめのブログテーマをいくつか紹介しておきましょう。

育児・子育て系

育児・子育て

悩み(売れる商材)が多岐に渡り、しかも真剣に悩んでいる読者が多い分野。

ターゲット層(子供を持つママ)の人口も多く、共感を得られやすく、しかもお金を落としてくれやすい…という超おいしいテーマです。

幼児教育・知育系もおすすめです。

ただしライバルがとても多く、子供の病気などはYMYLに該当するので注意が必要。

転職・働き方系

休職中の転職活動

転職エージェントなど人材系商材のアフィリエイト報酬はとても高額です。

SEO的にも有利で、ブログやアフィリエイトサイトでも比較的検索上位に上げやすい分野でもあります。

副業・兼業などの働き方についても、政府が推し進めているだけに今後需要も増えると推測できます。

ガジェット系/エンタメ系

この2つは別々のジャンルではありますが、組み合わせの相性が良い(ターゲット層が被っている)のでおすすめです。

1つ1つの報酬単価は低いですが、Amazonアソシエイトなどを使えば売り物が無数に存在します。

速報性が重要なため情報のキャッチアップは大変ですが、この分野が好きな人ならチャレンジしてみる価値があるでしょう。

下記の記事では、おすすめのブログジャンルを12個も紹介していますので、ぜひ合わせてお読みください。

ということで今回はこのへんで。

あとで後悔しないように、じっくりとブログのテーマを選んでくださいね!

ブログテーマの決め方、選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 同じ記事の中で相反している内容を書くとは高度ですねw
    健康・医療はご自身でおっしゃってるように、テーマや内容によっては全然いけるカテゴリだと思いますよ、別にガチガチに専門性の高い記事を書く必要なんてないですから。

    • コメントありがとうございます!

      大きく稼ぐならやっぱりYMYLは外せない分野ですね。

      これからどうなるか分からないという意味ではおすすめはできませんけど…

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次