WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

「指名検索」は検索順位に影響する?SEOに好影響?実際に420サイトを調査

指名検索は検索順位(SEO)に影響する
  • URLをコピーしました!

指名検索」とは、サイト名・運営者名・企業名・商品名などの固有名詞で検索されること。

たとえば当サイト「マクサン」の場合は検索エンジンで「マクサン」と検索されることです。

よめちゃん

指名検索ってよく聞くけど、SEOに重要なの?

サンツォ

実際に指名検索が順位に影響しているか検証してみたよ

本記事では14のキーワード・420サイトの指名検索数を調べ、指名検索数と検索順位との相関関係を検証しました。

指名検索が多いとSEO対策で有利」との意見もありますが、はたして指名検索数は検索順位に影響するのでしょうか。

本記事でわかること
  • 指名検索数が検索順位へ与える影響
  • 指名検索数を増やす対策

本記事に掲載した調査結果は、ご自由に引用・転載していただいて構いません。ただし本記事のタイトル・サイト名を必ずご記載のうえ、リンクを正しく設置お願いいたします。

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

【調査結果】指名検索は順位に影響する!

窓際でGoogle検索をする

「指名検索の量が検索順位に影響するのか?」の調査結果です。

結論としては「影響している」と言えそうです。

Google検索で実際に14キーワード・420サイトの指名検索数を調査したところ、指名検索数は検索順位に影響すると思われる結果が出ました。

よめちゃん

影響するんだ!

サンツォ

あくまで傾向だけどね

調査結果のサマリーは下記のとおりです。

調査結果
  • 指名検索数が多いサイトが上位(1~10位)表示されているキーワードは14キーワード中7キーワード
  • 指名検索数が多いサイトであっても、検索意図を満たしていない場合などは中位以降に表示されることがある
  • 指名検索数の多さはSEO上有利に働くことが多い

下記は調査対象キーワードの1-10位/31-40位/81-90位に表示されているサイトの指名検索数の中央値の一覧です。(2024年4月調査)※調査方法の詳細は後ほど解説

検証結果:指名検索数と検索順位の相関
検索キーワード検索ボリューム1-10位サイトの指名検索数31-40位サイトの指名検索数81-90位サイトの指名検索数
chrome 拡張機能 おすすめ7.6K1603,32020
ワイヤレスイヤホン おすすめ iphone3.2K2,100355175
ワイン コルク 開け方 代用2.5K2805350
スマートウォッチ 健康管理 女性 おすすめ2.4K1,03565510,100
転職 看護師1.9K6,6005,6002,095
アクションカメラ コスパ 最強1.7K1,010954,210
コンビニ コピー 値段1.7K1,980,0006020,950
コーヒー 痩せる1.6K8857045
モンテッソーリ おもちゃ1.4K130250
千葉 高校 偏差値1.4K1,390753,250
ロジクール キーボード ゲーミング
1.2K12,3005,390520
ホットサンドメーカー パン以外1.1K3,9003,9501,600
メンズコスメ プレゼント 20代45020140975
web デザイン 資格15023014065

※調査対象キーワードの検索ボリュームが多い順に上から表示

※指名検索数のもっとも多い順位帯を赤太文字で表示

調査対象14キーワードのうち7キーワードで、指名検索数がもっとも多いサイト群が上位表示(1-10位)されているという結果となりました。

すべての調査キーワードで同様の結果にはなりませんでしたが、調査キーワードの半数でそのような結果となっているため、指名検索が順位にポジティブに影響していると言っても差し支えないでしょう。

指名検索が多いということは、多くの人に知られており、さらにその発信者の情報が求められているということです。

つまり発信者として、メディアとして、多くの人に信頼されているということ。

言い換えればE-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)が高いメディアだと言うこともできます。

サンツォ

指名検索数がGoogleがE-E-A-Tを判断する基準の一つになっているのかも

よめちゃん

実際にどんなサイトが上位表示されていたの?

例として「コンビニ コピー 値段」で上位表示されているページのサイト名、または運営者を見てみましょう。

「コンビニ コピー 値段」の上位表示サイトの名称・運営者
順位上位サイトの名称または運営者指名検索ボリューム
1セブンイレブン5,000,000
2ローソン4,090,000
3ファミリーマート2,740,000
4バンフーオンラインショップ140
5マイナビニュース22,200

これを見ると、月に何百万回も指名検索されているコンビニ各社が上位TOP3を占めていますね。

一方、指名検索数が多いサイトであっても、ユーザーの検索意図から遠いコンテンツだった場合は、中位以降に表示されることがあります。

下記は、指名検索数が多く中位以降に表示されているサイトの例です。

指名検索数が多いのに、中位以降に表示されている例
順位検索キーワード上位サイト名指名検索ボリューム
36ロジクール キーボード ゲーミングパソコン工房(ロジクール特集ページ)6,120,000
40アクションカメラ コスパ 最強MONOQLO(『MONOQLOベストバイ2023』ページ)1,000,000
81千葉 高校 偏差値マナビジョン(千葉大学の偏差値ページ)201,000
よめちゃん

指名検索数が多ければ良いわけじゃないのね

サンツォ

あくまで、数ある評価要素の1つだからね

指名検索数も検索順位に影響しますが、もっとも重要なのはユーザーの検索意図を満たすことです。

そのキーワードで検索している人が何を求めているのか?どのような情報を提供するのが適切なのか?

まずはコンテンツ自体の質を高めることが前提となるのですね。

ちなみに、マクサンのX(旧Twitter)で質問したところ「指名検索数が検索順位に影響する」と考えている人は84.7%との結果に。

8割以上の人が指名検索数が検索順位に影響すると考えているようです。

【対策】指名検索数を増やすには

窓際で仕事をしている男性

コンテンツの質が重要とはいえ、指名検索数がSEOに少しでも好影響をもたらすならば、指名検索数を増やす施策も実施したいですよね。

本章では指名検索数を増やす具体的な方法を3つ紹介します。

サイト名やブロガー名は覚えやすい名前をつけましょう。

むずかしい漢字や外国語が入っていたり、長ったらしい名前だったりすると、なかなか憶えてもらえませんし検索してもらえません。

サンツォ

検索されるなら、まず覚えてもらわないとね

ネーミング(名づけ)でおすすめなのは、ひらがな/カタカナ短い名前であること。

特に語呂が良くて覚えやすい4文字の名前が良いでしょう。

ブログ名・ブログタイトルの決め方は、以下の記事も参考にしてください。

自分のブログや自分自身を認知してもらうため、SNSも活用しましょう。

総務省の「令和5年 情報通信に関する現状報告の概要」によると、日本のソーシャルメディア利用者数は2022年の1億200万人から2027年には1億1,300万人に増加すると予測されています。

今後もSNS利用者は増加傾向にあり、多くの人に認知してもらうためにはSNSが欠かせません。

自分のサイトやターゲット層に合うプラットフォームを選び、継続的に発信していきましょう。

もっとも重要な指名検索対策は、名前を知ってもらうこと。

覚えやすい名前にすること、SNSを活用することは、言ってしまえば誰にでもできることです。

しかし、そんな簡単なことで指名検索が増えるのであれば、誰も苦労しませんよね。

E-E-A-Tを高め、信頼されるサイト・運営者になるためには、

読者が満足する良質な情報を発信し続け、長い時間をかけてコツコツと信頼を積み上げることが必要です。

情報に満足した読者は、サイト名や運営者名を記憶し、きっとまた検索してくれることでしょう。

また、1つの分野を徹底的に追求し、「○○○といえば△△△」と言われるくらいになれば、指名検索は爆増するはずです。

よめちゃん

どうやってサイトの質を高めたらいい?

以下はサイトの質を高め、読者を満足させる方法の一例です。

サイトの質を高める方法
  • ユーザーが知りたい情報を提供する(検索意図を満たす)
  • サイトの専門性を高める(雑記よりも特化ブログ)
  • 一次情報を増やす(自分の体験や調査結果などを含める)
  • 権威性を示す(経歴や資格、所属団体などを載せる)

【備考】指名検索数の調査方法とキーワード選定基準

アクセス解析ツールでWebの分析をする男性

個人ブログにとってSEOが厳しくなりつつある昨今「指名検索数が重要」との声も聞きますね。

「指名検索数がSEOで有利なのか」を調べるため今回の調査を行いました。

よめちゃん

どんな調査をしたの?

さまざまなジャンルから14のキーワードを選び、各キーワードから30サイト分・合計420サイトの指名検索数を調査しました。

指名検索数の調査方法とキーワード選定基準
指名検索数の
調査方法
1.実際に各キーワードで検索し、上位(1~10位)・中位(31~40位)・下位(81~90位)に表示された記事のサイト名を抽出
2.ラッコキーワードをもちいて、各サイトの指名検索ボリュームを調査

検証用キーワード
選定基準
・検索意図分類やカテゴリーがかたよらないよう分散
・検索意図が明確なロングテールキーワードを中心に選定
選定した
キーワード
1.chrome 拡張機能 おすすめ (検索ボリューム:7.6K)
2.ワイヤレスイヤホン おすすめ iphone (検索ボリューム:3.2K)
3.ワイン コルク 開け方 代用 (検索ボリューム:2.5K)
4.スマートウォッチ 健康管理 女性 おすすめ (検索ボリューム:2.4K)
5.転職 看護師 (検索ボリューム:1.9K)
6.アクションカメラ コスパ 最強 (検索ボリューム:1.7K)
7.コンビニ コピー 値段 (検索ボリューム:1.7K)
8.コーヒー 痩せる (検索ボリューム:1.6K)
9.モンテッソーリ おもちゃ (検索ボリューム:1.4K)
10.千葉 高校 偏差値 (検索ボリューム:1.4K)
11ロジクール キーボード ゲーミング (検索ボリューム:1.2K)
12.ホットサンドメーカー パン以外 (検索ボリューム:1.1K)
13.メンズコスメ プレゼント 20代 (検索ボリューム:450)
14.web デザイン 資格 (検索ボリューム:150)
※ 検索ボリューム:ahrefs上の数値
指名検索は検索順位(SEO)に影響する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次