ブログ作成サービスは、ブログの運営や記事作成に欠かせないツール。
国内外にたくさんのブログ作成サービスがありますが、特徴や機能に違いがあるため、自分に合ったものがどれか分からず困っている人もいるのではないでしょうか。
ブログ作成サービス、どれを選べばいいの?
15社の特徴や選び方をチェックして、自分に合ったサービスを探してみよう!
本記事では、ブログ作成サービスのおすすめ15社とサービスの選び方を徹底解説します。
ブログ作成サービス選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ブログ作成サービスのおすすめ15選
ブログ作成サービスのおすすめ15選をさっそくチェックしていきましょう。
各ブログをスペックや機能性などで比較し、下記にまとめました。
※横にスクロールします。サービス名をクリックすると、詳細説明まで移動します。
ブログ作成 サービス | アフィリエイト | アドセンス | 運営側広告 非表示 | SEO対策 | コミュニティ 機能 | 独自ドメイン | HTML・CSS編集 | テーマ・ テンプレ | データ容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WordPress | org:〇 可能 com:△ 有料プランのみ(制限あり) | org:〇 可能 com:△ 有料プランのみ | org:〇 表示なし com:△ 有料プランのみ | org:◎ 強い com:△ 弱い | × なし | org:〇 必須 com:△ 有料プランのみ | org:〇 可能 com:△ 有料プランのみ | org:◎ 1万以上 com:〇 数百以上 | org:サーバーによる com:1~50GB |
はてなブログ | 〇 可能 | △ 有料プランのみ | △ 有料プランのみ | 〇 やや強い | ◎ 機能充実 | △ 有料プランのみ | 〇 可能 | △ 150以上 | 無料:300MB/月 有料:3GB/月 |
Amebaブログ | △ 独自のアフィリエイトのみ | × 不可 | △ 有料プランのみ | 〇 普通 | ◎ 機能充実 | × 利用不可 | 〇 可能 | 〇 500以上 | 1TB |
FC2ブログ | 〇 可能 | 〇 可能 | △ 有料プランのみ | 〇 普通 | 〇 あり | 〇 無料:自社ドメインのみ 有料:他社ドメインも利用可 | 〇 可能 | ◎ 6000以上 | 無料:10GB 有料:無制限 |
楽天ブログ | △ 楽天アフィリエイトのみ | × 不可 | × 非表示化不可 | △ やや弱い | 〇 あり | × 利用不可 | × 不可 | 〇 450以上 | 無制限 |
ライブドアブログ | 〇 可能 | 〇 可能 | △ スマホ版は非表示化不可 | 〇 普通 | 〇 あり | 〇 利用可能 | 〇 PC版からのみ編集可 | 〇 500以上 | 無制限 |
エキサイトブログ | 〇 可能 | △ 類似の独自サービスのみ利用可 | △ 有料プランのみ | △ やや弱い | 〇 あり | × 利用不可 | 〇 可能 | △ 150以上 | 無料:1GB 有料:無制限 |
note | △ Amazonアソシエイトのみ | × 不可 | 〇 表示なし | 〇 やや強い | ◎ 機能充実 | △ 有料プランのみ | × 不可 | × なし | 明記なし |
忍者ブログ | 〇 可能 | 〇 可能 | △ 有料プランのみ | △ やや弱い | 〇 あり | 〇 利用可能 | 〇 可能 | 〇 600以上 | 無料:500MB 有料:3GB |
Blogger | 〇 可能 | △ 有料プランのみ | 〇 表示なし | 〇 表示速度が速い | × なし | △ 有料プランのみ | 〇 可能 | △ 30程度 | 無料:15GB 有料:100~200GB |
Seesaaブログ | 〇 可能 | 〇 可能 | × 非表示化不可 | △ やや弱い | 〇 あり | 〇 利用可能 | 〇 可能 | 〇 400以上 | 無料:5GB 有料:無制限 |
gooブログ | △ 有料プランのみ | × 不可 | △ 有料プランのみ | △ やや弱い | 〇 あり | 〇 利用可能 | △ 有料プランのみ一部編集可 | 〇 650以上 | 無料:3GB 有料:1TB |
Tumblr | 〇 可能 | 〇 可能 | 〇 無料:広告ごとに要設定 有料:すべて非表示化可能 | △ やや弱い | ◎ 機能充実 | 〇 利用可能 | 〇 可能 | 〇 700以上 | 無制限 |
ココログ | △ 可能だが条件あり | △ 可能だが条件あり | △ 有料プラン(最上位)のみ | △ やや弱い | 〇 あり | △ 有料プランのみ | △ HTMLは有料プランのみ編集可 CSSは無料プランでも編集可 | 〇 350以上 | 無料:2GB 有料:5~10GB |
JUGEM | 〇 可能 | △ 有料プランのみ | △ 有料プランのみ | △ やや弱い | 〇 あり | △ 有料プランのみ | △ スマホ版HTMLは有料プランのみ編集可 CSS編集は不可 | ◎ 数千以上 | 無料:1GB 有料:無制限 |
WordPress(ワードプレス)
画像引用:ブログから大規模サイトまで作れる CMS | WordPress.org 日本語
アフィリエイト | .org:利用可能 .com:有料プランのみ |
---|---|
アドセンス | .org:利用可能 .com:独自ドメインなら可 |
運営側広告非表示 | .org:はじめから表示されない .com:有料プランのみ |
SEO対策 | .org:強い .com:弱い |
コミュニティ機能 | なし |
独自ドメイン | .org:必須 .com:有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | .org:可能 .com:有料プランのみ |
テーマ・テンプレ | .org:1万以上 .com:数百以上 |
データ容量 | .org:レンタルサーバーによる .com:1~50GB |
運営会社 | Automattic(アメリカ) |
WordPress(ワードプレス)は、世界トップシェアのブログ作成サービス。
ツール自体は無料でダウンロードでき、個人から企業に至るまで、世界中で広く利用されています。
このあと紹介する他社サービスと比べると操作が難しいと思われがちですが、テーマやプラグインを導入することで、初心者でも手軽にブログを作成できます。
WordPressには「WordPress.org」と「WordPress.com」の2種類があり、下記の違いがあります。
WordPress.org | WordPress.com | |
---|---|---|
プラグイン | 使える | ビジネスプラン以上でないと使えない |
テーマ | 自由に選べる | 有料プランでないと使えない |
広告の設置 | 自由に設置できる | 有料プランでないと設置できない |
SEO | 強い | 弱い |
独自ドメイン | 使える ※外部サービスで契約・取得する必要あり | 有料プランでないと使えない |
レンタルサーバー | 必要 | 不要 |
2種類のWordPressのうち、当サイト「マクサン」が強くおすすめするのはWordPress.org。
レンタルサーバーや独自ドメインを別途契約する必要はありますが、SEOに強くテーマ・プラグインに制限がないうえ、広告も自由に貼れるからです。
構造自体がSEOに最適な作りになっており、テーマ・プラグインで施策をさらに強化できます。
つまり、WordPress.orgは集客や収益化に有利ってこと!
一方、WordPress.comは有料プランであっても機能に制限が多く、収益化を目的としたブログ運営に向いていません。
特別な理由がないかぎり、WordPressを使うなら「WordPress.org」一択と考えていいでしょう。
課金しても制約が多いなら、WordPress.comを選ぶメリットは少ないね
WordPressの始め方は、下記の記事を参考にしてください。
はてなブログ
画像引用:はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
アフィリエイト | 可能だがガイドラインを遵守する必要あり |
---|---|
アドセンス | 有料プランのみ |
運営側広告非表示 | 有料プランのみ |
SEO対策 | やや強い |
コミュニティ機能 | 機能充実 |
独自ドメイン | 有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 150以上 |
データ容量 | 無料:300MB/月 有料:3GB/月 |
運営会社 | 株式会社はてな |
Hatena Blog(はてなブログ)は、シンプルかつおしゃれなデザインで、読みやすさを重視したスタイルが人気のブログサービス。
ブックマーク機能の「はてなブックマーク(通称はてブ)」がネット業界の高リテラシー層で普及し、過去ほどではないもののSEO効果も高いことから、比較的集客に強いブログといえるでしょう。
- 比較的SEOに強い
- はてブなどのコミュニティ機能が強力
- 個人営利利用が可能で、アフィリエイト・アドセンスOK
- ガイドラインに違反するとアカウント凍結・削除されることも
- 独自ドメインも利用可(有料プランのみ)
- HTML・CSSも編集可能、全体的にシンプルでおしゃれなデザイン
なお、はてなブログでは2019年10月1日から個人営利利用が許諾されており、アフィリエイトやアドセンスなどの収益目的での利用もOK。
どんなものが個人営利利用に該当するのかについては、ガイドラインで下記のように記述されています。
はてなでは、下記のような利用をブログの個人営利利用と定義します。
1.記事やサイドバー、ヘッダ、フッタ、プロフィールページなどにブログ管理者が自身に収益が発生するよう設定した広告が挿入または記述されているもの。
・アドネットワークによって配信されるバナーやテキスト広告
・アフィリエイトASPとブログ管理者が契約して掲載するバナーやテキスト広告
・ブログ管理者が独自に広告主と契約して掲載するバナーやテキスト広告
・その他、ブログ作者に収益や特典が発生する紹介特典コードの掲載など
2.広告主から依頼されて執筆した記事を掲載するもの、また、自身のブログに依頼による記事を掲載することをサービスとして提供するもの
・金銭的報酬の他、広告主との契約に基づき、継続的に商品やサービスの提供を受けて記事を掲載するものも含まれます
3.自身または関係者の提供するサービスや商品、またコンテンツを宣伝、告知することを目的としているもの、サービスの認知やイメージの向上、情報提供を目的としているもの
4.各種教室やセミナー、ワークショップにおいて、生徒や参加者によって作成されたもの。詳細は後述の「教育目的利用のルール」をご参照ください。
5.その他、ブログの利用が収益につながっており、営利利用と判断することが妥当なもの
引用:はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) – はてなブログ ヘルプ
違反すると、最悪の場合アカウントが凍結・削除されるので要注意です。
はてなブログでアフィリエイトをするなら、ガイドラインを厳守しなきゃ!
はてなブログには有料版の「はてなブログPro」があり、契約期間に応じて下記3つのプランから選択できます。
- 1ヶ月コース(30日):月額1,008円(税込)
- 1年コース(365日):8,434円(月額換算703円・税込) 30%OFF
- 2年コース(730日):14,400円(月額換算600円・税込) 40%OFF
はてなブログProを契約すると、独自ドメインで運用できるようになるため、アドセンスでの収益化も可能。
運営側の広告も非表示にできます。
そのほか、はてなのヘッダ・フッダの非表示化や固定ページ作成、複数人での共同管理をできるメリットがあります。
ただ、データ容量は増やせるけど3GB/月までだからちょっと少なめ……
Amebaブログ
画像引用:アメーバブログ(アメブロ)|Amebaで無料ブログを始めよう
アフィリエイト | Ameba独自のアフィリエイトのみ |
---|---|
アドセンス | 不可 |
運営側広告非表示 | 最上位プランのみ |
SEO対策 | やや強い |
コミュニティ機能 | 機能充実 |
独自ドメイン | 不可 |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 500以上 |
データ容量 | 1ブログあたり1TB |
運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
Amebaブログ(アメーバブログ、アメブロ)は、国内最大級のブログ作成サービス。
芸能人ブログが数多くあるため集客力が強く、若い女性を中心に多くの利用者がいます。
いいね・コメント・読者登録・足あと・リブログ・ゲームコンテンツなど、会員同士の交流を活発にするコミュニケーション機能が充実しているのが大きな特徴です。
- 国内TOPクラスの規模。芸能人ブログが多く、集客力が強い
- コミュニケーション機能が豊富で、読者を集めやすい
- 独自ドメインは不可。ゆえにアドセンスも不可
- 収益化可能だが、利用できるのはAmeba Pickという独自のアフィリエイトのみ
- 完全に強制広告を非表示にするには、月1,490円(税込)かかる
収益化したい場合は「Ameba Pick(アメーバピック)」というAmeba独自のアフィリエイトのみ利用可能。
審査に通る必要がありますが、楽天やAmazon、ベネッセのこどもちゃれんじなどの案件をあつかえます。
売りたい商品の検索・商品紹介・報酬の受け取りまで、すべてAmeba内で完結!
ただし、Ameba Pick以外のアフィリエイトASPが利用できず、独自ドメインも利用できないため、アドセンス広告も利用できません。
希望の案件を必ずしも扱えないため、収益化の自由度は今ひとつでしょう。
なお、Amebaブログには2種類の有料プランがあります。
- Amebaブログプラス:月額980円(税込)
- Amebaブログビジネス:月額1,490円(税込)
Amebaブログプラスは、1枚あたりの画像アップロード容量が3MBから10MBに増加し、画像フォルダの総容量も無制限になりますが、運営側の強制広告は非表示にできません。
強制広告を非表示にするには、月額1,490円(税込)のAmebaブログビジネスを利用する必要があります。
月1,000円以上は正直いって高いな……
FC2ブログ
画像引用: FC2ブログ | 無料で高機能なブログ。デザインは5,500種類以上
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 可能 |
運営側広告非表示 | 有料プランのみ |
SEO対策 | やや強い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 無料:自社ドメインのみ 有料:他社サービスでも購入可能 |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 6,000以上 |
データ容量 | 無料:10GB 有料:無制限 |
運営会社 | FC2, Inc.(アメリカ) |
FC2ブログは月間訪問者数1億以上と、国内トップクラスのアクセス規模をほこるブログ作成サービス。
2004年10月よりサービス提供が開始された老舗です。
- 国内TOPクラスのアクセス規模をもつ老舗
- 独自ドメインは無料プランでも利用可
- アフィリエイトもアドセンスも可能
- 有料プランなら、すべてのデバイスで広告非表示に
- HTML・CSSの編集が可能で、テンプレも豊富
収益性・カスタマイズ性・集客性いずれのスペックも優秀で、アフィリエイトなどの商用利用も可能。
独自ドメインはFC2ドメインで購入したものであれば、無料プランでも利用できます(有料プランは他社ドメインサービスで購入したものもOK)。
審査に通れば、アドセンスの利用も可能です。
無料プランでアドセンスが使えるのはうれしいね!
HTMLやCSSの編集も自由で、デザインテンプレートはなんと6,000種類以上。
ブログ作成サービスの中ではめずらしくアダルトジャンルもOKです。
有料プランは利用期間に応じて下記2プランから選べます。
- 1ヶ月プラン:300円(税込)
- 年間プラン:3,300円(月額換算275円・税込)
有料プランを契約すると、すべてのデバイスで運営側の強制広告を非表示にできるので、自分が貼った広告からの収益化を邪魔される心配もありません。
ファイル保存容量が10GBから無制限になるなどのメリットがあります。
ここまで聞くと、優秀なサービスだね!
ただし1つ注意したいのが、FC2ユーザーからまれに「突然アカウントを凍結された!」という話を聞く点。
「マクサン」でも何人かから似たような報告を聞いていますが、問い合わせをしてもあまり反応は良くなく、無視されることもあるようです。
運営元が海外だからなのかは分からないけど……
他のサービスにも共通して言えることですが、ブログを運営する際にはこまめにバックアップを取り、万が一にそなえておきましょう。
楽天ブログ
画像引用:楽天ブログ – パソコン・モバイルから無料で簡単にブログを楽しもう
アフィリエイト | 楽天アフィリエイトのみ |
---|---|
アドセンス | 不可 |
運営側広告非表示 | 不可 |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 取得不可 |
HTML・CSS編集 | 不可 |
テーマ・テンプレ | 450以上 |
データ容量 | 無制限 |
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
楽天ブログは、大手通販サイトの楽天が運営する完全無料のブログサービス。
楽天が運営するだけあり、楽天市場などの各種楽天サービスとの連携が強力です。
- 完全無料
- 楽天アフィリエイトを利用できる
- 楽天以外のアフィリエイト・アドセンスは利用不可
- 独自ドメイン利用不可
- 写真・動画を無制限で載せられる
楽天ブログでは、開設後すぐに楽天アフィリエイトを開始可能。
読者も楽天を使ったことがある人が多いため、スムーズに商品を買ってもらえるメリットがあります。
アフィリエイトの売上やブログのアクセス数は、レポート機能を使うと一目でチェックできます。
売上や広告の閲覧回数に応じて、楽天ポイントも貯まるよ!
ただし、楽天以外のアフィリエイトは一切利用できません。
独自ドメインが使えないためアドセンスも利用できず、収益化目的で運営するには今ひとつです。
一方、写真・動画の容量は無制限で、記事本文も全角50,000文字まで投稿可能。
写真・動画をふんだんに使って、日記・趣味ブログを運営したい人にはおすすめです。
料理のレシピや旅行先を紹介するブログとして使う分には便利だね!
ライブドアブログ
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 可能 |
運営側広告非表示 | スマホ版は非表示化不可 |
SEO対策 | やや強い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 利用可能 |
HTML・CSS編集 | PC版のみ編集可能 |
テーマ・テンプレ | 500以上 |
データ容量 | 無制限 |
運営会社 | 株式会社ライブドア |
livedoor Blog(ライブドアブログ)は、高性能でカスタマイズ性も高いブログ作成サービス。
2015年5月から有料プランが廃止され、有料だった機能のすべてを完全無料で利用できるようになりました。
- 完全無料
- アフィリエイトもアドセンスも可能
- 独自ドメイン利用可能
- デザインテンプレートが豊富で、HTML・CSSも編集可能
- PC版の広告は非表示にできるが、スマホ版の広告は非表示化できない
ライブドアブログでは、収益化を目的とした商用利用が可能。
アフィリエイトができるほか、外部サービスで独自ドメインを取得することで、アドセンスも利用できます。
無料ブログでアドセンスまで利用できるのはうれしいね!
ただし、PC版では運営側の広告を非表示にできますが、スマホ版では非表示にできません。
「広告非表示プラン(無料)」もありますが、NPO・公共団体・教育機関・法人企業のブログを対象としているため、個人ブログは対象外です。
運営側広告がスマホ版のもっとも収益の発生する場所を独占しがちなため、収益化にとってかなり邪魔になるでしょう。
大半のユーザーがスマホで見るから、収益化したい人にとっては致命的……
エキサイトブログ
画像引用:エキサイトブログ|使いやすい無料ブログ
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 類似の独自サービスのみ利用可 |
運営側広告非表示 | 有料プランのみ |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 利用不可 |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 150以上 |
データ容量 | 無料:1GB 有料:無制限 |
運営会社 | エキサイト株式会社 |
excite blog(エキサイトブログ)は、エキサイト株式会社が2004年から運営する老舗ブログ作成サービス。
初心者でも直感的に操作しやすい点が特徴で、スマホアプリからの投稿や管理も可能です。
- 初心者でも直感的に操作可能
- 独自ドメインは無料プランでも利用可
- アフィリエイトもアドセンスも可能
- 有料プラン(月額270円~)なら、すべてのデバイスで広告非表示に
- HTML・CSSの編集が可能で、テンプレも豊富
エキサイトブログでは、アフィリエイトを利用できます。
独自ドメインは有料プランを契約しても使えませんが、エキサイトブログ独自の「Google AdSense for Excite Blog」を使えば、アドセンスも利用可能。
また、SNSと連携してXやFacebookにブログの新規記事を表示させることもできます。
独自ドメインが使えない分SEOは弱いけど、SNSでの集客はしやすいよ!
エキサイトブログには3つの有料プランがあります。
- アドバンス:月額270円(税込)
- プレミアム:月額510円(税込)
- スーパープレミアム:月額1,030円(税込)
有料プランを利用すると、エキサイトの共通ヘッダーや記事下の強制広告を非表示にできたり、アクセスレポートの機能が充実したりするなどのメリットがあります。
ただし、強制広告をPC・スマホの両方で完全非表示にできるのは最上位のスーパープレミアムのみです。
運営側の広告を完全に消すのに1,000円超は高いよ……
note
アフィリエイト | Amazonアソシエイトのみ |
---|---|
アドセンス | 不可 |
運営側広告非表示 | はじめから表示されない |
SEO対策 | やや強い |
コミュニティ機能 | 機能充実 |
独自ドメイン | 有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | 不可 |
テーマ・テンプレ | なし |
データ容量 | 明記なし |
運営会社 | note株式会社 |
一般的なブログ作成サービスとはやや異なる、 異色のコンテンツプラットフォームがnote(ノート)。
テキスト・つぶやき・動画・画像・音声などの形でコンテンツを発信できる特徴があります。
- 複数の形式でコンテンツを発信できる
- クリエイターとファンの交流ができる
- コンテンツを有料販売できる
- アフィリエイトはAmazonアソシエイトのみ、アドセンス利用不可
- ブログ×noteでコンテンツ販売をすることで収益化している人多数
noteでは、それぞれの投稿に「スキ」「フォロー」「おすすめ」「コメント」などのアクションができます。
月額会費制のコミュニティが作れる「サークル機能」もあり、クリエイターとファンの交流にも適したプラットフォームといえるでしょう。
SNSみたい!
また、noteでは自分で作ったコンテンツを有料販売することで収益化できます。
いくつかの有料記事をまとめて「マガジン」として販売でき、月額500円(税込)の有料プランに加入して審査に通れば、定期購読での販売も可能。
決済方法もスマホのキャリア決済が使えるので、購入者側が気軽に買いやすく、コンテンツ作成者側も収益をあげやすいメリットがあります。
僕も「ブログ記事のテンプレート」をnoteで販売してるよ!
しかし、noteではアフィリエイトはAmazonアソシエイトしか利用できずアドセンスの利用もできないため、アフィリエイト収入だけでまとまった収益を目指すのは難しいでしょう。
SEOの強さを活かし、ブログの代わりにnoteを自分のメディアとして運営している人も多いです。
ブログ・noteを両方運営することで、有料コンテンツを自分のブログ上で宣伝しながらnoteで販売し、収益化に成功した人もいます。
忍者ブログ
画像引用:無料でブログを簡単作成!|忍者ブログ – 忍者ツールズ
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 可能 |
運営側広告非表示 | 有料プランのみ |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 利用可能 |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 600以上 |
データ容量 | 無料:500MB 有料:3GB |
運営会社 | 忍者ツールズ株式会社 |
忍者ブログは、アクセス解析ツールで有名な忍者ツールズが運営するブログ作成サービス。
利用者は多くありませんが、デザインテンプレートが600種類以上と豊富で、HTMLやCSSも編集可能とカスタマイズ性は高めです。
- アクセス解析が実装されており機能も充実
- 無料プランで独自ドメイン利用可能
- デザインテンプレートは600種類以上
- HTML・CSSの編集可能
- サーバー容量は有料プランでも3GBと少なめ
無料で使えるアクセス解析は、ユーザー1人1人の行動をリアルタイムでチェックでき、解析結果を4ヶ月保存できるなど機能が充実しています。
また、忍者ブログではアフィリエイトを利用でき、外部サービスで独自ドメインを取得してアドセンス広告を貼ることも可能。
アドセンスの審査に合格できなくても、審査なしで忍者ツールズ独自の広告サービス「忍者AdMax」を利用できます。
アドセンスの審査が通らなくても、類似のサービスを利用できると助かるよね!
ただ、他社と比べたらクリック・表示報酬の単価が安いかな……
ただし、無料プランの場合サーバー容量が500MB(1回でアップできるファイルサイズは最大2MB)しかなく、運営側の広告も強制表示されます。
月額240円(税込)の有料プランを利用すると強制広告は非表示になりますが、サーバー容量は3GBまでしか拡張できません。
そのため、写真・動画を多く載せたい人には不向きでしょう。
Blogger(ブロガー)
画像引用:Blogger.com – Create a unique and beautiful blog easily.
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 有料プランのみ |
運営側広告非表示 | はじめから表示されない |
SEO対策 | 表示速度が速い |
コミュニティ機能 | なし |
独自ドメイン | 有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 30程度 |
データ容量 | 無料:15GB 有料:100~200GB |
運営会社 | Google LLC(アメリカ) |
Blogger(ブロガー)は、Googleが運営するブログ作成サービス。
完全無料でありながら機能が充実し、収益化もしやすいという特徴があります。
- 強制広告が一切表示されない
- 自分の広告は自由に貼れる
- 機能の拡張性が高い
- シンプルで使いやすい
- コミュニティがない(初期集客が大変)
- テンプレートが30種類ほどしかない
Bloggerの大きな魅力は、アフィリエイト・アドセンスの利用が可能で、運営側の強制広告も一切表示されないこと。
他社ブログの無料プランでは運営側の広告が強制表示され、収益化の妨げになることが多いですが、Bloggerでは、収益が発生しやすい箇所に広告を自由に設置できます。
収益化を目指している人にとってはうれしいね!
なお、BloggerはGoogleが運営しているため「SEOに強い」と思われがちですが、表示速度が速いことを除くとSEOにとくべつ強いわけではありません。
また、コミュニティがないため初期集客に不利で、デザインテンプレートが30種類ほどしかないといったデメリットもあります。
おしゃれな見た目のブログを作りたい人には物足りないかも
Seesaaブログ
画像引用:Seesaaブログ(シーサー):無料でアフィリエイトからまとめブログまで
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 可能 |
運営側広告非表示 | PC版:有料プランのみ スマホ版:不可 |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 利用可能 |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 400以上 |
データ容量 | 無料:5GB 有料:無制限 |
運営会社 | シーサー株式会社 |
Seesaaブログ(シーサーブログ)は、ユーザーが少ないながら基本的な機能が充実しているブログ作成サービス。
デザインテンプレートがPC・スマホ版合わせて400種類以上あり、HTML・CSS編集の自由度も高いため、オリジナリティある外観のブログを作れます。
- テンプレート豊富でHTML・CSSも編集できる
- 無料プランで独自ドメイン利用可能
- アフィリエイト・アドセンス利用可能
- パソコン版では運営側の広告を非表示に設定可能
- スマホ版は有料プランでも強制広告を非表示にできない
無料プランであっても、他社で取得すれば独自ドメインを利用できるため、アフィリエイトだけでなくアドセンスでの収益化も可能。
ブログ改善に役立つアクセス解析も実装されています。
またパソコン版の場合、無料プランでも運営側の広告を非表示に設定可能です。
ただし、スマホ版は有料プランでも強制広告を非表示にできないよ……
なお、Seesaaブログには月額330円(税込)のプレミアムプランがあります。
データ容量が5GBから無制限になるため、写真やファイルをたくさんアップロードできるようになります。
独自ドメインを管理画面から購入できたり、外部ランキングパーツ・広告などのコンテンツをより多く設置できるメリットもあり、有料プランとしてはリーズナブルといえるでしょう。
gooブログ
画像引用:gooブログ(goo blog) | 無料でブログを作成
アフィリエイト | 有料プランのみ |
---|---|
アドセンス | 不可 |
運営側広告非表示 | 有料プランのみ |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | 有料プランのみ一部編集可 |
テーマ・テンプレ | 650以上 |
データ容量 | 無料:3GB 有料:1TB |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
gooブログは、NTTドコモが運営する無料ブログ。
作りがシンプルで初心者にも分かりやすく、操作性の良さが高く評価されています。
- 初心者にも使いやすいシステム
- 有料プランを利用しないと収益化できない
- 無料プランのままでは使える機能が少ない
- 有料プランでも独自ドメイン利用不可
- 日記・趣味ブログ向け
ヘルプ機能が充実しているため、ブログ未経験者も参照しながら運営しやすくなっています。
しかし、無料プランのままでは収益化できないうえ、機能がかなり限定的。
広告非表示・アフィリエイト・アクセス解析・HTML/CSSのフルカスタム・バックアップなどの機能を使うには、月額524円(税込)の「goo blogフォト」プランの利用が必須です。
無料プラン、制限多すぎ……
有料プランに加入しても独自ドメインを使えないから、アドセンスもできないよ
収益化には不向きですが、初心者でも超簡単に開設できるという意味では、日記や趣味目的で手軽にブログを運営したい人向けといえるでしょう。
Tumblr(タンブラー)
画像引用:Trending topics on Tumblr
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 可能 |
運営側広告非表示 | 無料:広告ごとに非表示化の設定が可能 有料:すべての広告をまとめて非表示化可能 |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | 機能豊富 |
独自ドメイン | 利用可能 |
HTML・CSS編集 | 可能 |
テーマ・テンプレ | 700以上 |
データ容量 | 無制限 |
運営会社 | Automattic(アメリカ) |
Tumblr(タンブラー)は、メディアミックスブログサービスと呼ばれているプラットフォーム。
日本ではマイナーですが、海外ユーザーは多いので、海外向けの発信をしたい人向けのサービスといえるでしょう。
- 文章以外に写真・音声・動画などを投稿できる
- ユーザー間交流もできる
- デザインテンプレートは洗練されており種類豊富
- HTML・CSSも編集可能
- 無料プランでも独自ドメイン・アドセンス利用可能
- 無料プランでも広告の非表示化が可能(ただし広告ごとに設定が必要)
文章・写真・音声・動画などのメディアをブログやホームページのように、あなたのアカウント内で整理して公開できます。
フォロー機能やお気に入り機能、リブログ(Xでいうリポストみたいなもの)機能もあり、SNSのようなユーザー間交流も魅力です。
このあたりの機能は「note」と似ているね!
また、デザインテンプレート(一部有料)は種類が豊富でHTML・CSSも編集できるので、外観を自分好みにカスタマイズ可能。
無料のまま独自ドメインの利用ができ、アフィリエイト・アドセンスも自由にできます。
日本人にはなじみが薄いけど、スペック・機能的には優秀だよ!
Tumblrには有料プラン「Tumblrプレミアム」があります。
- 月額プラン:6.9ドル/月
- 年間プラン:69.99ドル/年
契約すると、運営側の広告をすべてまとめて非表示にできたり、カスタマイズの幅が広がり個性的なブログを作成できるなどのメリットがあります。
高度なアクセス解析ツールも利用できるようになるため、ブログのパフォーマンスの詳細な分析も可能。
ブログの管理や運営を効率化できます。
円安ドル高のときは、コストが割高になるから注意…!
ココログ
画像引用:ブログサービス ココログ:@nifty
アフィリエイト | 可能だが条件あり |
---|---|
アドセンス | 可能だが条件あり |
運営側広告非表示 | 有料プラン(最上位)のみ |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | HTMLは有料プランのみ編集可 CSSは無料プランでも編集可 |
テーマ・テンプレ | 350以上 |
データ容量 | 無料:2GB 有料:5~10GB |
運営会社 | ニフティ株式会社 |
ココログは、インターネットサービスプロバイダのニフティが運営するブログ作成サービス。
2003年12月2日からサービスを開始した老舗で、初心者でも直感的に操作できるシステムとなっています。
- 初心者も簡単に操作できる
- アフィリエイト・アドセンス(有料プランのみ)可能
- 商用利用するにはトップページ上に氏名・電話番号の明記が必要
- 現在@nifty接続サービス非会員は新規開設不可
ココログではアフィリエイト広告を利用でき、有料プランであれば独自ドメインが利用できるので、アドセンス広告もOKです。
しかし、ココログで営業活動を行う場合、トップページ上に氏名および電話番号(通話可能で真正なもの)を明記しなければならない規約があります。
個人が副業でアフィリエイトなどをおこなう場合、かなりハードルが高いでしょう。
トップページで名前や連絡先はさらすのは嫌だなぁ……
料金プランは、大きく分けて@nifty接続サービス会員向けのベーシック・プラス・プロと、非会員向けのココログフリーがあります。
- ベーシック:月額0円
- プラス:月額495円(税込)
- プロ:月額1,045円(税込)
- フリー:月額0円
- 広告ライトオプション:月額275円(税込)
- オプションパック:月額770円(税込)
- オプションパックアドバンス:月額1,320円(税込)
ただし、以前は@nifty接続サービス未入会でもココログフリーでブログを開設できましたが、ココログフリーは有償オプションプランもふくめ、2022年4月20日から新規受付を停止しました。
現在ココログを新規で開設したい場合、@nifty接続サービスの会員になる必要があります。
また、運営側の広告を非表示にしたい場合、プラスかプロプランの契約が必須です。
商用利用の条件が厳しく、課金しないと広告を消せないから、あまりおすすめできない
わざわざ別の回線から乗り換えて利用するほどじゃないね……
他社回線を利用中で収益化を目指す人には不向きですが、操作はしやすいので、現在@nifty接続サービスの会員で日記ブログを始めたい人は候補の1つにしてもいいでしょう。
JUGEM(ジュゲム)
画像引用:JUGEMブログ | 自分だけのこだわりブログをはじめよう
アフィリエイト | 可能 |
---|---|
アドセンス | 有料プランのみ |
運営側広告非表示 | 有料プランのみ |
SEO対策 | やや弱い |
コミュニティ機能 | あり |
独自ドメイン | 有料プランのみ |
HTML・CSS編集 | スマホ版HTMLは有料プランのみ編集可 CSS編集は不可 |
テーマ・テンプレ | 数千以上 |
データ容量 | 無料:1GB 有料:無制限 |
運営会社 | 株式会社メディアーノ |
JUGEM(ジュゲム)は、2004年7月6日からサービス提供が始まった古参のブログ作成サービス。
管理画面がシンプルで使いやすく、初心者でも直感的に操作しやすい点が魅力です。
- 初心者も簡単に操作できる
- 有料プラン加入でアドセンス・運営側広告非表示・アクセス解析の機能が利用可能
- デザインテンプレートは豊富だが、デザインが古め
- HTML・CSSも編集可能
JUGEMはアフィリエイトでの収益化が可能です。
月額330円(税込)で有料プラン「JUGEM PLUS」に加入すると、独自ドメインを利用できるので、アドセンスの利用もOK。
また、JUGEM PLUSではPC・スマホで運営側広告を非表示にでき、アクセス解析の機能も拡張され、無料プランで1GBしかないデータ容量も無制限となります。
月額330円(税込)でここまで機能を拡大できるのはリーズナブル!
デザインテンプレートは、公式デザインのほかユーザーが作成したものをふくめると数千種類以上。
ただし、デザインはひと昔前のものが多いため、おしゃれで個性的なブログを作りたい人には物足りないかもしれません。
HTML・CSSを編集すれば、ある程度自分好みの外観に変えられるけど……
ブログ作成サービス選びのポイント
ブログ作成サービスは、下記5つのポイントを意識して選びましょう。
ブログの運営目的
はじめに「どんな目的でブログを運営したいのか」を明確にし、サービスを選びましょう。
「ブログを運営する」とひとえにいっても、目的は下記のようにさまざまです。
- お金を稼ぎたい
- 自分の趣味について発信したい
- 日々のできごとを日記に残したい
- ユーザーと交流したい
最初に目的を明確にしておくことで、自分の希望に合った機能のサービスを選べるでしょう。
目的と機能のミスマッチも防げるよ!
ちなみに稼ぐのが目的であれば、他サービスよりも収益性が高いWordPressを選ぶのがおすすめです。
収益化の可否
ブログで稼ぎたい場合、収益化できるかどうかの確認が必須です。
収益化したくても、アフィリエイトやGoogleアドセンス、コンテンツ販売を利用できないブログ作成サービスを選ぶとまず稼げません。
また、収益化そのものは可能でも、運営側が厳しい条件を提示していることもあります。
運営側の規約で、希望の案件を取り扱えないこともあるよ……
ブログを開設する前に、しっかり確認しなきゃね!
より確実に稼ぎたいなら、収益化が可能かつ制限が少ないサービスを選びましょう。
強制広告の有無
収益化を目指している人は特に、運営側の強制広告の有無を必ず確認しましょう。
アフィリエイト可能なブログサービスであっても、収益が発生しやすい位置に強制広告が設置されると、成果が発生しにくくなります。
「ここならユーザーがクリックしてくれる!」という位置に強制広告が表示されることがあるよ
ユーザーも、クリックしたいタイミングで関係ない強制広告が表示されたら嫌だよね……
多くのブログサービスでは、有料プランに契約しないと強制広告を外せません。
強制広告がまったくない無料プランもありますが、非常に限られています。
有料プランに課金して強制広告を外すくらいなら、はじめから強制広告がないWordPressを選ぶほうが、はるかにコストパフォーマンスがいいでしょう。
コミュニティの有無
他のブロガーやユーザーとの交流を楽しみたい人は、コミュニティの有無も確認しましょう。
一部のブログ作成サービスでは、下記のように運営者とユーザーが交流できるコミュニティ機能を持っていることがあります。
サービス | コミュニティ機能の特徴 |
---|---|
Amebaブログ | 各投稿に「フォロー・いいね」「ハッシュタグ」「足あと」などのアクションが可能 |
note | 各投稿に「スキ」「フォロー」「おすすめ」「コメント」などのアクションが可能。クリエイターが自分のコミュニティを月額会費制で手軽に運営できる「サークル機能」もある |
はてなブログ | 「グループ」機能で、共通の話題について書いているブログ同士が集まって交流できる |
Tumblr | フォロー機能・お気に入り機能・リブログ機能あり。共通の興味のユーザー同士がつながるための専用スペースも用意されている(ベータテスト中) |
なお、上記のコミュニティ機能は集客にも役立ちますが、長期的に集客力を高め続けたい場合はコミュニティよりもSEO対策を施すほうが効果的です。
WordPressにはコミュニティ機能がまったくありませんが、SEO対策が効けば他社ブログよりも強力な集客力を発揮するでしょう。
コミュニティ機能がなくても、本当に集客できるの?
SEO対策を適切に行えば、GoogleやYahoo!で上位表示されてアクセス数を伸ばせるよ!
デザイン・カスタマイズ性
おしゃれで自由にブログを作りたい人は、デザイン性・カスタマイズ性も確認しましょう。
テンプレートの種類やHTML・CSS編集の自由度は、ブログ作成サービスによって大きく異なります。
テンプレートの種類が豊富なサービスなら、好みのデザインを探しやすいね!
レイアウトも変えたいなら、HTML・CSSが編集しやすいところを選ぼう
サービスによっては、数百~数千種類もテンプレートが用意されているところもありますが、デザイン・カスタマイズに制限があることが多いです。
独自性が高く、洗練された外観のブログを作りたいなら、デザイン・カスタマイズの自由度が高いWordPressを選ぶといいでしょう。
ブログで収益化を目指すならWordPressが断然おすすめ
ここまで、ブログ作成サービス15社を紹介してきましたが、ブログで収益化を目指したいのであれば、断然WordPressがおすすめです。
他社ブログとの違いやWordPressの始め方を見ていきましょう。
WordPressと他社ブログの違い
ざっくりですが、WordPressと他社ブログの違いを比較すると下記のとおりです。
WordPress | 他社ブログ | |
---|---|---|
開設の手間 | 〇手順に沿って進めれば簡単 | ◎簡単 |
コスト | △サーバー・ドメイン代がかかる | 〇完全無料のサービス・プランもある |
収益性 | ◎高い | ×低いサービスもある |
集客力 | ◎SEOが効けば強い | △開始当初は強いが長期的に見ると弱い |
更新の手間 | ◎簡単 | ◎簡単 |
アフィリエイト | ◎自由 | ×NGのサービスもある |
アドセンス | ◎審査に通りやすい | ×NGのサービスもある 審査に通りにくいところも多い |
運営側の強制広告 | ◎表示されない | ×有料プランでないと非表示化できないところが多い |
デザイン・カスタマイズ性 | ◎高い | ×低い |
WordPressが他社ブログに負けているのは、サイト開設の手間とコストだけ。
それでも、レンタルサーバー代・ドメイン代は年1万円前後で済みます。
最近、独自ドメインはレンタルサーバー会社から無料プレゼントされることが多いよ!
また、WordPressの開設は他社ブログと比べてやることがやや多いですが、手順に従えば初心者でも難しくありません。
2024年12月時点で公式テーマが1万以上あり、HTML・CSS編集やプラグインの導入で柔軟にカスタマイズできるので、デザインの変更や細かいSEO対策もできます。
アフィリエイトやアドセンスの制限もなく、SEO対策が効けば集客力も強いので、他社ブログと比べて圧倒的に収益化しやすいでしょう。
他社ブログの有料プランに入るくらいなら、WordPressを始めるほうがずっとコスパがいいよね!
WordPressの始め方
WordPressでブログを作成する流れを解説します。
レンタルサーバー会社の公式サイトにアクセスする
WordPressでブログを作る際は、レンタルサーバーを契約する必要があります。
レンタルサーバー会社は国内にいくつかありますが、当サイト「マクサン」がおすすめするのはConoHa WING(コノハウイング)です。
表示速度が国内最速で性能もよく、コスパも最強!
下のボタンからアクセスしてね!
\マクサンなら500円割引/
初心者でもたった10分でWordPressを開設!
公式サイトが開いたら、画面中央の「今すぐアカウント登録」または画面右上の「お申し込み」をクリックしましょう。
アカウント登録画面が表示されるので、必要事項を記入して「今すぐアカウント登録」をクリックします。
プランを選ぶ
つづいてプラン選択画面が開きます。
「料金タイプ」「契約期間」「プラン」「初期ドメイン」「サーバー名」を設定・入力しましょう。
料金タイプは、独自ドメインが2本無料でもらえて長期契約で大幅な割引もある「WINGパック」がおすすめ。
収益化を目指すには長く運営する必要があるので、期間は12ヶ月以上で契約しましょう。
初期ドメイン(次で設定する独自ドメインとは別)・サーバー名を入力したら、画面を下にスクロールします。
かんたんセットアップの設定をおこなう
次に「WordPressかんたんセットアップ」の設定をおこないます。
下の画像のとおりに設定してください。
独自ドメインは、セカンドレベルドメインに任意の文字列を入力し、希望のトップレベルドメインを選びましょう。
さらに画面を下にスクロールすると、WordPressテーマを選べます。
テーマを導入すると、デザイン・カスタマイズがしやすくなり、アクセスや収益にも大きく影響するため「購入する」を選びましょう。
2024年12月時点で、下記の有料・無料のテーマ9種類から選べます。
- JIN:R:18,800円
19,800円 - JIN: 14,250円
14,800円 - SANGO: 14,000円
14,800円 - THE THOR:14,960円
16,280円 - Emanon Pro:7,400円
9,800円 - Emanon Business:10,230円
12,800円 - THE SONIC: 6,578円(年払い)
8,580円 - GOLD BLOG:8,900円
9,900円 - Cocoon:0円
当サイト「マクサン」のおすすめは、デザイン・機能性にすぐれた有料テーマSWELL(スウェル)ですが、残念ながらこのなかにはありません。
SWELLを使いたい場合、いったん無料テーマのCocoon(コクーン)を選びましょう。
つづいて画面をスクロールすると、AIブログ生成ツール「Blog Creator」のプランが表示されます。
Blog Creatorは、SEOに強いコンテンツをAIが自動生成してくれるツール。
SEO専門家の柏崎剛氏が開発した4種類のキーワード調査ツールを実装しているので、集客できるコンテンツを効率的に作りたい人は、利用するのがおすすめです。
最後に画面右側に申込み内容と料金が表示されるので、確認して問題がなければ「次へ」をクリックします。
お客様情報入力・SMS認証・支払いをおこなう
「お客様情報入力」の画面が表示されるので、氏名・住所など必要事項を入力して「次へ」をクリックします。
次にSMS(ショートメッセージ)による本人確認をおこないます。
スマホの電話番号を入力し「SMS認証」をクリックしましょう。
SMSで認証コードが送られてくるので、公式サイトのポップアップに入力して「送信」をクリックします。
次に料金の支払いをおこないます。
支払い方法は、後払いの「クレジットカード」と前払いの「ConoHaチャージ」がありますが、更新時の払い忘れを防ぐ観点ではクレジットカードのほうが安全。
「クレジットカード」タブでカード情報を入力後「次へ」をクリックしましょう。
確認画面で入力情報を確認後「お申し込み」をクリックすると、レンタルサーバーの契約とWordPressの開設が完了します。
動作を確認する
WordPressを開設できたら、さっそくサーバーの動作確認をおこないましょう。
「サーバー管理」→ 「契約情報」→ 「サーバー情報」の順にクリックし、サーバーのステータスが「起動中」になっているか確認します。
つづいて、サイトセキュリティをチェックします。
「サイト管理」→「サイトセキュリティ」→ 「独自SSL」 →「無料独自SSL」の順でクリックし、利用設定が「ON」「利用中」になっているか確認。
次に、テーマが購入されているか確認します。
「サイト管理」 →「サイト設定」→ 「WordPressテーマ」 → 「購入したテーマ(今回はCocoon)」 の順でクリックし、テーマが購入されていることをチェックしましょう。
最後に「サイト管理」 →「サイト設定」 → 「アプリケーションインストール」 → 「作成したサイトのURL」の順にクリック。
「サイトURL」と「管理画面URL」が表示されます。
「サイトURL」をクリックすると、下の画像のようにWordPressサイトが開きます。
さえない見た目は、このあとの初期設定で変えられるよ
「管理画面URL」をクリックすると、WordPressのログインページが表示されます。
「かんたんセットアップをおこなう」で設定したユーザー名(またはメールアドレス)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックすると、下記のような管理画面が開きます。
WordPressの初期設定をおこなう
レンタルサーバーを契約しWordPressサイトを開設できたら、下記の初期設定をおこないます。
- テーマ変更
- プラグイン追加
- パーマリンク設定
- XMLサイトマップ作成
- アナリティクス・サーチコンソール連携
テーマはレンタルサーバーを申し込み時「購入する」を選んだ場合、自動的にダウンロードされています。
WordPressにはじめてログインした段階ではテーマは有効化されておらず、デフォルトのデザインのままになっているので、最初に変更しましょう。
テーマはあとからでも変更できるけど、デザインやレイアウトが崩れたら修正が大変!
そのほか初期設定の具体的な流れは、下記の記事を参考にしてください。
ブログ作成サービスのおすすめまとめ
本記事では、ブログ作成サービスのおすすめ15社を紹介・解説しました。
15サービスを紹介したあとでいうのもなんですが、僕はWordPress以外のブログをおすすめしません。
理由は「ブログで収益化を目指すならWordPressが断然おすすめ」にも書いていますが、WordPressは他社ブログと比べてあらゆる面ですぐれているからです。
サービス規模・カスタマイズ性・集客力・収益性など、WordPressに勝るブログはほかにない!
WordPressは他社ブログより開設がやや難しいですが、手順に従えば初心者でも簡単。
また、WordPressはレンタルサーバー代や独自ドメイン代がかかりますが、他社ブログでも独自ドメインを取得したり運営側広告を非表示にしたりするために有料プランに加入すると、結局コストがかかります。
そして、最近はGoogleやYahoo!で検索しても、WordPress以外のブログは上位表示されないことが多いです。
上位表示されないのは、集客・収益化するうえで致命的!
これからブログを始めたいのであれば、WordPressを強くおすすめします。
コメント