特化ブログは、ひとつのジャンル(分野・テーマ)に絞って記事を書くブログです。
専門性が高まりやすいため、SEOに有利で収益性が高い運営スタイルです。
しかし、ジャンル選びを失敗してしまうと1からやり直しをしなくてはならず、
記事を書くにも専門知識や経験が必要で、浅い知識しかないと記事ネタも続きません。
雑記ブログと比べると、初心者にはやや難しいスタイルなんだよね。
本記事では、特化ブログに関する以下のような疑問や要望にお答えします。
- 特化ブログのメリットはなに? 雑記ブログとの違いは?
- 特化ブログのジャンルの選び方、成功のコツが知りたい!
- おすすめジャンルのランキングを教えて!
本記事では、特化ブログの基礎知識や成功のコツについてを、初心者にもわかりやすよう丁寧に解説します。
特化ブログとは?特徴とメリットを紹介
「特化ブログ」とは、特定の1つのジャンルに絞って運営するブログのこと。
記事を書くためには専門知識や経験が必要となるため、初心者にはややハードルが高い運営スタイルですが、
検索エンジンから専門性が評価されやすいため、SEOに強く収益性が高いことがメリットです。
特化ブログは、1つのジャンルをとことん追求するブログ!
本章では、特化ブログの基礎知識やメリット、雑記ブログとの違いについてくわしく解説します。
SEOに強い
特化ブログは、ひとつのジャンルを深く掘り下げるため、SEOに強い(検索で上位表示されやすい)スタイルです。
SEOとは、自分のサイトを検索結果に上位表示させるための施策だよ。
SEOに影響する要素は200以上もあるといわれていますが、そのなかでも近年もっとも重要な要素の1つがE-A-T(専門性・権威性・信頼性)です。
つまり、専門的な知識・経験がある人が書いた専門的で信頼できる内容が、検索の上位に表示されるってことですね。
Googleの品質評価ガイドラインにも、E-A-Tについての記載があります。
3.2 Expertise, Authoritativeness, and Trustworthiness (E-A-T)
引用:品質評価ガイドライン(General Guidelines)p22
The amount of expertise, authoritativeness, and trustworthiness (E-A-T) is very important. Please consider:
● The expertise of the creator of the MC.
● The authoritativeness of the creator of the MC, the MC itself, and the website.
● The trustworthiness of the creator of the MC, the MC itself, and the website.
3.2 専門性、権威性、信頼性 (E-A-T)
専門知識、権威性、信頼性 (E-A-T) の量はとても重要です。
- メインコンテンツ作成者の専門性。
- メインコンテンツの作成者、メインコンテンツ自体、および Web サイトの権威性。
- メインコンテンツの作成者、メインコンテンツ自体、および Web サイトの信頼性。
例えばお金に関する記事の場合、素人よりも税理士やFPの資格を持っている人が書いた記事のほうが信用できるはずです。
医療脱毛についての記事の場合、ただ体験しただけのブロガーが書くより、医療脱毛を提供するクリニックの医師が書いた記事のほうが、専門的で正しい情報になるはずです。
浅く広くさまざまな情報をあつかう雑記ブログでは、E-A-Tを発揮することは難しいでしょう。
検索エンジンに評価されるためには、1つの分野を深掘りする特化ブログのほうが有利になります。
E-A-Tについては、下記の記事でもくわしく解説しています。
収益化しやすい
特化ブログはSEOに強いため、より多くのアクセスを集めることができます。
結果的に、特化ブログはマネタイズ(収益化)にも有利ということになりますね。
上記グラフを見てもわかるとおり、一般的なブログのアクセス内訳の80%~90%は、検索からの集客です。
つまり、ブログで収益を稼ぐためには、SEOに強い特化ブログが圧倒的に有利になるのです。
読者からの信頼が得られやすい
特化ブログは、対検索エンジンの面だけではなく、対ユーザー(読者)の面でもメリットがあります。
いろんな分野の情報が雑多に書かれている雑記ブログより、1つの分野についてくわしく書いてある特化ブログのほうが、読者からの信頼を得やすいですよね。
同じ読者がさまざまな記事を読んでくれるため、ブログ内の回遊が増え、滞在時間も長くなるでしょう。
特化ブログは、ユーザーからも信頼されやすいよ!
たとえば、有名ブログの「クレジットカードの読み物」では、ポイント還元の多いクレジットカードやカードごとの特徴などについて1つ1つとてもくわしく解説しています。
クレジットカードについて知りたいときは、このブログを読めばだいたい答えが見つかります。
このように、「○○○に関してはこのブログ!」という第一想起につながることは、
特化ブログを成功させるためにとても重要なポイントです。
記事を書きやすい
特化ブログはターゲットが明確なので、読者ニーズを把握しやすいというメリットもあります。
基本的にブログ全体でターゲットが変わらないため、記事によってテーマが変わる雑記ブログよりも、記事を書きやすいのです。
雑記ブログとの違い
「雑記ブログ」とは、1つブログ内で複数のジャンルをあつかうブログのこと。
以下の表に特化ブログと雑記ブログの違いをまとめてみました。
特化ブログ | 雑記ブログ | |
---|---|---|
メリット (良い点) | ○ 専門性が評価されやすい(SEOに有利) ○ 集客に強いため収益化にも有利 ○ ユーザーからも信頼されやすい ○ ブログ全体でターゲットが変わらない | ○ 初心者にも始めやすい ○ 色々な話題を書けるため記事ネタに困らない ○ 状況を見ながらテーマを変更できる |
デメリット (悪い点) | × ジャンル選びに失敗したら終了 × 専門知識・経験が必要 × ゆえに初心者にはややハードルが高い | × 専門性が評価されにくい(SEOで不利) × 1つ1つのテーマを深掘りできない(SEOで不利) × 読者にブログ内を回遊してもらいにくい × ブログ全体が稚拙に見えてしまう |
雑記ブログについては、下記の記事にくわしく解説しています。
取り組みたいジャンルが明確に決まっている人は、集客&収益化に有利な特化ブログで始めることをおすすめします。
「どのジャンルにしようか決められない…」「くわしい分野・得意な分野がなにもない…」という人は、上の記事でも解説しているように、まずは雑記から始めて将来的に特化にする方法でもよいでしょう。
特化ブログのジャンル選びのコツ
特化ブログではどのようにジャンルを決めるべきか、ジャンル選びのコツについて解説します。
ニーズ(需要)があるジャンル
どんなに知識や経験を持っていても、それを知りたいと思っている人が存在しなければ意味はありません。
世の中にニーズ(需要)がなければ、ブログでは集客することも、稼ぐこともできないのです。
魚のいない池に釣り糸をたらしても、魚は釣れないよね…
需要があるかどうかは、そのジャンルに関連する「検索キーワード」に、どのくらいの検索ボリューム(検索される回数)があるのかを調べることで把握できます。
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などの検索ポータルサイトで調べものをする際に、検索窓に打ち込む語句のこと。
キーワードの検索ボリュームは、下記のツールで調べることができます。
Ubersuggest | 無料で使えるキーワード調査ツール。ただし無料版の場合は1日3回までの制限がある。 |
キーワードプランナー | Googleが提供するツール。正確ではあるが、Google広告に出稿していないと、ざっくりの数値しかわからない。 |
aramakijake | 完全に無料で使えるが、やや正確性に欠ける。 |
キーワードの検索ボリュームについては、下記の記事でくわしく解説しています。
広告案件がたくさんあるジャンル
広告案件とは、ブログ内で紹介できる商品・サービス(の広告)のことです。
特化ブログのジャンルを決める際は、広告案件が多いジャンルを選ぶようにしましょう。
どんなに頑張ってブログを運営しても、売り物がなければ収益化はできませんからね……。
売り物が多いと、単純に収益が発生するチャンスが多くなります。
アフィリエイトでは急に案件停止になることがありますが、その場合にも他の広告案件で代替えができます。
売り物が多いと、SEO的にも狙えるキーワードが多くなるので有利だよ!
広告案件がどのくらいあるかは、ASPに登録して調べてみて!
A8.net
ならブログがなくても登録できるよ。
また、広告案件数(商品・サービス数)だけではなく、広告主(アフィリエイト広告を出稿するクライアント)数が多いこともポイントです。
広告主が多いと、広告主間で競争が起きるため、報酬単価が高くなる傾向があるからです。
成果発生のハードルが低いジャンル
ユーザーがアクションを起こす(成果発生)までのハードルが低いジャンルは、収益化しやすいのでおすすめです。
例えば、高額な商品の購入はハードルが高いですが、「無料資料請求」「無料会員登録」が成果地点であれば、ユーザーに金銭的な負担がかからないのでハードルが低いといえます。
また、成果地点そのものが有料であっても「無料お試しセット」「無料体験入学」などが用意されていれば、成果は発生しやすいでしょう。
無料資料請求 / 無料会員登録 | お金がかからない |
無料お試しセット / 無料体験入学 | 無料で試すことができる |
決済方法が多様 / 使い慣れている決済方法 | 決済の心理的ハードルが低くなる |
報酬単価が高いジャンル
あたりまえの話ですが、報酬単価が高ければ高いほど、収益化にとっては有利です。
特化ブログのジャンルを選ぶ際は、なるべく報酬単価が高いジャンルを選ぶようにしましょう。
報酬単価も、ASPに登録すれば簡単に調べることができます。
たとえば、報酬単価が200円の案件と2,000円の案件では、報酬単価に10倍の差があります。
しかし報酬単価が10倍でも、ブログで商品を売る難易度が10倍に上がるわけではありません。せめて2~3倍でしょう。
報酬単価はどのくらいのものを選ぶべき?
ジャンルにもよるけど、最低でも2,000~3,000円が理想だよね。
ただし、報酬単価が高い分野はレッドオーシャン(競合が多く難易度が高い)ので注意しましょう。
承認率が高いジャンル
いくら報酬単価が高くても、広告主から承認されなければ報酬は振り込まれません。
特化ブログのジャンルを選ぶ際には、承認率が低いジャンルは避けるべきでしょう。
広告案件の承認率(確定率)は、A8.netやafbなどのASPの管理画面から確認することができます。
(※一定のメディアランクに到達していない場合や、広告主が承認率の公開をしていない場合は見ることができないので注意)
承認率はどのくらいあればいいの?
理想は90%以上だけど、最低でも70%以上はないと困るよね。
得意なジャンル・興味関心のあるジャンル
特化ブログは、1つのジャンルについてとことん追求するブログです。
記事を書くには調査や勉強が必要となるので、手間も時間もかかり大変です。
また、ブログが一定の成果(アクセスや収益)を上げるまでには、最低でも6ヶ月~1年の時間がかかります。
ほとんどの人は、その長い時間を我慢できずに途中でやめてしまうというのが現実です。
ブログで成功する人=「継続できている人」なんだよね。
なので、特化ブログのジャンルは自分が好きな分野・得意な分野・興味関心のある分野を選ぶようにしましょう。
「アクセスがなくても、お金が稼げなくても、好きだから続けられる!」くらいのジャンルじゃないと、特化ブログで成功するのは難しいからです。
特化ブログにおすすめのジャンルランキング
では、具体的にどんなジャンルを選ぶべきなのでしょうか?
特化ブログで収益化しやすいおすすめのジャンルを、ランキングにまとめました。
順位 | ジャンル | 報酬単価 | 案件数 | 将来性 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 幼児教育 知育玩具 | ○ 1,000~20,000円 | ○ 30~50件 | ◎ | ◎ |
2位 | プログラミング | ○ 3,000~10,000円 | ○ 60~80件 | ◎ | ▲ |
3位 | 格安SIM 光回線 | ◎ 3,000~20,000円 | ○ 130~150件 | ○ | ○ |
4位 | 転職 退職 | ◎ 5,000~20,000円 | ◎ 250~300件 | ○ | ▲ 競合性超高い |
5位 | 英会話 | ○ 1,000~20,000円 | ○ 100~130件 | ○ | ▲ 競合性超高い |
6位 | 出会い マッチングアプリ | ▲ 500~10,000円 | ○ 130~150件 | ◎ | ○ |
7位 | 食材宅配 | ▲ 500~5,000円 | ○ 50~80件 | ◎ | ○ |
8位 | ガジェット | × 商品価格の数% | ◎ いっぱい | ○ | ◎ |
9位 | フィットネス パーソナルジム | ◎ 5,000~20,000円 | ○ 50~80件 | ○ | ▲ YMYLに注意 |
10位 | 金融・投資 クレジットカード | ○ 1,000~20,000円 | ◎ 180~200件 | ○ | ▲ YMYLに注意 |
本章では特化ブログにおすすめのジャンル、ランキング1位~10位についてくわしく紹介します。
また、おすすめのブログジャンルについては、下記の記事でもくわしく解説しています。
幼児教材・知育玩具
幼児教材・知育玩具は報酬単価が比較的高い点と、無料体験ができる案件が多いのが魅力です。
知育玩具のサブスクモデルなどの新しいサービスが生まれており、案件数も増えてきています。
幼児教材・知育玩具は、子供と一緒に楽しみながらレビュー記事が書けるため、子育て中の人には特におすすめのジャンルです。
子供の人口は減少しているものの、子供一人当たりにかける教育費は増加しているため、将来性にも期待できるでしょう。
プログラミング
プログラマーは世の中の需要が高いのに対し、人材不足の状態が続いています。
給与が高い傾向にあり、プログラミングを学べるスクールや教材への需要も高まっています。
また、小学校ではプログラミング教育が必修化されたこともあり、子供の向けサービスの市場はとくに急拡大しています。
「テックアカデミー」のように新規申し込みで2万円の報酬を得られるスクールもあり、高単価で稼ぎやすいのも魅力。
ただ、特化ブログであつかうには、プログラミングに関する専門的な知識が必要です。
そのため、プログラマーとしての実務経験がない場合は、特化ブログであつかうのは少々難しいといえるでしょう。
格安SIM・光回線
格安SIMは契約完了で3,000〜5,000円、光回線は1万円前後と、報酬単価が高いジャンルです。
スマホ料金の節約やPCゲームでの高速通信といった需要と結び付けられるため、さまざまなキーワードに絡めて記事を作成できます。
サービス内容や料金プランが少々複雑なため、誰にでも分かるように解説できれば、読者ニーズを満たし訴求にもつなげられます。
稼ぎやすいジャンルである分、競合が多数いるレッドオーシャンな分でもあります。
そのため「サービス名 おすすめ」のようなビッグキーワードではなく、検索ボリューム1,000以下のロングテールキーワードで記事を作成すると良いでしょう。
転職・退職
職場環境に悩み、転職・退職を考える人は数多く存在します。
そのため、転職の市場は巨額のお金が動く超巨大市場で、アフィリエイトの報酬単価も高額です。
一般の職業の報酬単価でも1万円を超えるものが多く、看護師や薬剤師などの専門的な職業では2万円を超えるのが普通です。
なかには10万円を超えるものや、100万円という超高額な報酬単価が魅力といえます。
案件数もとても多く、業界別やステータス別(新卒・第二新卒・中途・派遣などなど)にさまざまなサービスが存在します。
今回紹介するなかでも特に競合性が高いレッドオーシャンな分野のため、職業特化やステータス特化などのニッチな切り口で差別化しながらブログを運営していくのがおすすめです。
英会話
英会話ジャンルは案件数もとても多く、報酬単価も高額なジャンルです。
幼児英会話やビジネス英語、オンラインスクールなどさまざまな種類のサービスがあり、幅広いニーズを狙っていけます。
特にオンラインの分野や子供向けの分野は市場規模も順調に成長しており、今後の成長性にも期待できます。
特化ブログで狙うにはメリットの多いジャンルではありますが、多くの競合が乱立する超レッドオーシャンな領域です。
特定の資格やサービスに特化するなど、競合との差別化を図ることが勝負のカギといえます。
出会い・マッチングアプリ
婚活・恋活・出会い・マッチングアプリの分野も、特化ブログにおすすめのジャンルです。
人類が地球上に存在し続ける限り、恋愛・結婚のニーズはなくならないですし、興味関心もとても強いテーマです。
結婚相談所、出会いイベント、マッチングアプリ、結婚式場、恋愛コンサルティング、マッチングアプリ用の写真撮影サービス、合コンセッティングサービス、婚約指輪・結婚指輪などなど…… 関連サービスもとても豊富です。
さまざまな種類の案件があるため、報酬単価もピンキリですが、マッチングサービス系の相場としては1,000円~3,000円が中央値です。
決して高額報酬ではないですが、その案件の豊富さと、検索ユーザーの悩みの深さ(ニーズの強さ)は大きなメリットです。
日本の人口は減少していますが、ネット上に出会いを求める人は増え続けており、
特にオンラインの婚活・恋活マッチングサービスの市場は、今後も大きく成長すると予想されています。
食材宅配
食材宅配は、多忙な単身者や共働き家庭の食事、食事制限やダイエット、高齢者や妊娠中・産後の食事といったニーズと結びつき、急成長しているジャンルです。
さまざまなニーズに対応した商品が提供されているため、幅広い角度から記事を作成し訴求できます。
報酬単価はけっして高額とはいえませんが、商品の価格帯も手ごろなため、実際に複数の商品を購入してのレビュー記事を書きやすい点も魅力です。
ガジェット
スマホ・タブレット・PCなどのガジェット系は、特化ブログのジャンルとしておすすめです。
ガジェットが好きな人であれば、自分の強みを最大限に活かしてブログを運営していけるでしょう。
ASPに掲載されている案件もあるものの、ほとんどはAmazonや楽天などの物販アフィリエイト(報酬は商品価格の数%)が中心になるため、
十分な収入を得るためには、かなりの数の商品を売らなくてはならないというデメリットがあります。
しかし、そのぶん紹介できる商品数は膨大で、新製品もどんどんリリースされるため、ブログのネタには困らないでしょう。
初心者にも記事を書きやすいジャンルのため、ガジェットが好きな人はぜひ取り組んでみましょう。
フィットネス・パーソナルジム
フィットネス関連では、特にパーソナルジムやオンラインフィットネスが急激な成長を見せています。
案件も増加しており、報酬単価も高いため、特化ブログにおすすめのジャンルです。
筋トレやボディメイクに取り組んでいる人なら、実体験や肉体改造の過程をブログ・SNSで発信し、ファンを獲得することも可能です。
ただし、YMYL(検索エンジンに特に厳しく評価され、個人メディアが不利となる情報領域)に該当するジャンルであることからも、SNSと絡めた集客は必須といえるでしょう。
金融・投資・クレジットカード
金融・投資・資産運用・クレジットカードなどのお金に関するジャンルは、高額報酬を得られるアフィリエイトの代表格。
商材はFXや株取引の口座開設・仮想通貨・保険・クレジットカードなどですが、どれも5,000円~1万円を超える案件が多く、大きく稼ぐことができるジャンルと言えます。
自分が申し込むことでも報酬が得られるセルフバック(自己アフィリエイト)の対象になっていることも多いです。
ただしお金に関する分野はYMYLに含まれるため、個人メディアが上位表示を狙うのは至難の業です。
SNSやYouTubeなどを活用し、検索に依存しない集客を確立する必要があります。
特化ブログの始め方
取り組むジャンルが決まったら、実際に特化ブログを作りましょう。
本章では、特化ブログを始めるための手順を紹介します。
WordPressでブログを作る
特化ブログを作るなら、集客にも収益化にも強いWordPress(ワードプレス)でブログを作成しましょう。
WordPressは世界でもっとも利用されているブログシステムで、下記のような特徴があります。
- SEOに強い構造をもっている
- カスタム性が高く、自由に機能追加できる
- 初心者でもデザイン性に優れたブログを作れる
- 商用利用が自由。収益化しやすい
- 無料ブログのように広告の強制表示がない
- 利用者が多いため、ネット上に情報が多い
- 独自ドメインが利用できる
WordPressの始め方は、下記の記事にくわしく解説しています。
初心者でも最短10分でブログを開設できるので、ぜひ参考にしてください。
スマホだけでWordPressを開設する方法は、下記の記事でくわしく解説しています。
サイト設計・カテゴリー設計を行う
特化ブログを運営する際は、どのような情報をあつかい、どのようなカテゴリー分けにするかなど、
サイト構成を整理整頓し、読者に届きやすいよう設計する必要があります。
サイト構成を考えるには、キーワード調査ツールを使いつつ、マインドマップなどにカテゴリー構成を書き込んでいくと、論理的な設計ができるはずです。
まず、キーワード調査ツールでは、「そのブログで狙うメインの検索キーワード」「メインキーワードと関連性の高い関連キーワード」「各キーワードの検索ボリューム」などのキーワード調査をおこないます。
このキーワード調査を元に、「キーワードの親子関係」「キーワードの関連性」を考慮しつつ、グループ分けをしながら「カテゴリー設計」を考えます。
カテゴリー設計は、下記のようにマインドマップに落とし込んでいくと良いでしょう。
サイト構成を作る際には、下記のようにカテゴリー分け(大カテゴリ、必要に応じて小カテゴリも)と、そのカテゴリ内にどんなキーワードで記事をぶら下げていくかを考えます。
記事で狙うキーワードを決める
前述のカテゴリー設計に沿って、記事を書きます。
記事を作成する際には、1記事に1キーワード(1記事に1検索意図)を前提に、その記事で検索結果への上位表示をねらうキーワードを決めましょう。
キーワードを決めずに記事を書き始めるのは絶対にNG!
キーワードを決めないのは、目的地を決めないで走り出すのと一緒だよ。
検索キーワードの選び方については、下記の記事にくわしく解説しています。
検索意図を把握する
キーワードを決めたら、そのキーワードの「検索意図」を把握しましょう。
検索意図とは、ユーザーがそのキーワードで検索した目的。解決したいニーズ(悩み・問題・欲求)のことです。
ユーザーのニーズを知らずに記事を書くことは無謀ですし、ユーザーを満足させることはできません。
当然アクセスにも収益にもつながりません。
かならず記事を書く前に検索意図を把握し、ユーザーの悩み・問題・欲求を解決できる記事を作りましょう。
検索意図は、記事を書くうえで重要度No.1!
検索意図を把握するには、以下のような方法があります。
調査方法 | 概要 |
---|---|
サジェストキーワード調査 | サジェストキーワードは、検索窓に入力した際に表示される予測キーワード候補。ユーザーの検索動向や世の中の検索動向などが反映される。 |
関連キーワード調査 | 関連キーワードは、世の中の検索動向(検索数の多いものや、流行のもの)が反映される。検索結果ページの下などに「他のキーワード」として表示される。 |
再検索キーワード調査 | キーワードで検索し、あるサイトに訪れたユーザーが、一旦検索結果に戻り再度検索したときのキーワード。一度目の検索よりも、より具体的な検索意図がわかる。 |
上位表示ページ調査 | 検索結果に上位表示されているページは、検索エンジンが「これが現在もっとも検索意図をかなえている情報!」と評価したページ。そのため上位表示ページをチェックすることが検索意図を把握する近道。 |
サジェストキーワードや関連キーワードは「ラッコキーワード」「UberSuggest」「Keyword Tool」などを使って調査することができます。
再検索キーワードは「再検索キーワード調査ツール」で調査できます。
ツールを使ってしっかりと検索意図を把握すると、SEOに強い記事ができるよ!
検索意図の調べ方については、下記の記事でもくわしく解説しています。
見出し構成を作ってから、執筆する
いきなり記事の本文を書き始めるのではなく、まずは見出し構成を作りましょう。
見出しとは、下記のように記事内の話題ごとのタイトルのようなもの。見出しがあることで記事は圧倒的に見やすく、また理解しやすくなります。
見出し構成は、スマホのメモ帳アプリなどに書き出しながら考えよう!
また、見出し構成は「結論ファースト」を意識し、PREP法で書くと読みやすく理解しやすい記事になります。
- Point:まずは結論・答えを先に!
- Reason:その理由を述べる!
- Example:具体例・詳細・根拠などをくわしく!
- Point:最後にまた結論でしめる!
はじめに結論を提示し、その理由を述べたあとに、具体例や詳細をあげるので説得力がありますよね。
ここまでやったら、ようやく本文!
最後に本文を執筆します。
事前に書く見出しごとに、本文の内容をメモってから書き始めると、執筆が楽になりますよ。
ブログの文章構成や書き方については、下記の記事にもくわしく解説しています。
記事を増やしてサイトの評価を高める
ブログを始めたばかりだと、ブログ自体や記事が検索エンジンになかなか認識・評価されないため、上位表示は難しいです。
検索エンジンに認識され、さらに上位表示できる記事がポツポツ出てくるまでには、早くても3ヶ月以上、一般的には6ヶ月~1年の時間が必要です。
この期間はとにかく耐えるしかないので、検索意図を解決する質の良い記事をどんどん増やしていくことに集中しましょう。
リライトを定期的に行う
リライトとは、すでに公開している記事に不足している情報を足したり、不要な情報を削ったりして、記事の内容を書き直すメンテナンス作業のことです。
リライトによって、より検索意図を満たす良い内容にブラッシュアップできれば、検索順位が上がっていくはずです。
逆に、検索順位1位の記事でも、リライトをしなければ情報が古くなり、徐々に順位が落ちてしまいます。
- 古くなっている情報を更新する
- 検索上位ページとの差分がなにかを確認する
- 検索意図に必要のない情報は削る
- 検索意図に必要な情報は新たに追加する
- 一次情報などのオリジナリティは十分か
- 読みやすさ、操作性で劣っていないか
- サーチコンソールでCTRを確認し、低ければタイトルを変える
リライトは本当に効果的だから、ぜひ実施してね!
記事を公開してから検索順位が安定するまでにかかる期間は、1ヶ月ほどといわれています。
記事公開から1ヶ月ほどを目安にリライトを行い、順位の維持・改善を目指しましょう。
SNSを強化する
ブログ運営と並行し、SNSでの影響力も強化しましょう。
記事がSNSで拡散されると、単純に多くのアクセスを集めることができます。
また、SNSでの存在感が増せば、E-A-T(専門性・権威性・信頼性)の強化にもつながります。
SNSからの集客がうまくいけば、検索アルゴリズムのアップデートなどにも左右されない、安定したアクセス・収益をあげることにもつながりますので、
ブログとSNSとの相乗効果を戦略的に狙いにいきましょう。
下記の記事では、Twitterのフォロワー1000人に到達するまでに初心者がやるべきことを、具体的な事例をつかったくわしくまとめています。
特化ブログに関するよくある質問
特化ブログに関するよくある質問について回答します。
特化ブログはどれくらい稼げる?
特化ブログの収益は個人差があり、中には6桁(数十万円)から7桁(100万円以上)を稼いでいる人もいます。
逆に、1円も稼げていない人も大勢いらっしゃいます。
このへんは人それぞれピンキリだというしかないよね……
ちなみに、過去にマクサンで調査した有名ブロガーの収入は下記のとおりです。
ブロガー | ブログ名 | 月収(推定) | 年収(推定) |
---|---|---|---|
moto | 転職アンテナ | 4000~6000万円? | 7~8億円? |
松本 博樹 | ノマド的節約塾 | 1000~2000万円以上? | 1~2億円以上? |
id:cardmics | クレジットカードの読みもの | 1000~2000万円以上? | 1~2億円以上? |
マナブ | manablog | 800万円? | 1億円? |
ヒトデ | ヒトデブログ | 600~800万円? | 7200~9600万円? |
やまもとりゅうけん | RYUKEN OFFICIAL BLOG | 500~800万円? | 6000~9000万円? |
のがたか | 30代運用男子 | 500~700万円? | 6000~8000万円? |
クロネ | クロネのブログ講座 | 400~600万円? | 4800~7200万円? |
g.O.R.i | gori.me | 300~600万円? | 3600~7200万円? |
クロネコ屋 | クロネコ屋の超ブログ術 | 500万円以上? | 6000万円以上? |
マクリン | マクリン | 300~400万円? | 3600~4800万円? |
サンツォ | マクサン | 300~400万円 | 3600~4800万円 |
ヨス | ヨッセンス | 200~300万円? | 2400~3600万円? |
ねとみ | やさしくねっと. | 200~300万円? | 2400~3600万円? |
イケダハヤト | まだ東京で消耗してるの? | 200~300万円? | 2400~3600万円? |
鈴木謙一 | 海外SEO情報ブログ | 200~300万円? | 2400~3600万円? |
ワロリンス | WAROCOM | 200~300万円? | 2400~3600万円? |
タクスズキ | らふらく | 200万円以上? | 2400万円以上? |
サッシ | 毎日が生まれたて | 100~200万円? | 1200~2400万円? |
ひつじ | ひつじアフィリエイト | 100万円以上? | 1200万円以上? |
八木仁平(やぎぺー) | 八木仁平オフィシャルブログ | 100万円以上? | 1200万円以上? |
沖ケイタ | ハイパーメモメモ | 100万円以上? | 1200万円以上? |
CJ社長(CaptainJack) | JACK HOUSE | 70~100万円? | 800~1200万円? |
あんちゃ | まじまじぱーてぃー | 50~100万円? | 600~1200万円? |
アツポン | 薬剤師アツポンのおくすり箱 | 50~100万円? | 600~1200万円? |
米陀 | 超トレンドマニア | 50~100万円? | 600~1200万円? |
小林亮平 | BANK ACADEMY | 50~100万円? | 600~1200万円? |
遠藤みき(橘 桃音) | 暮らしラク(旧ももねいろ) | 50~100万円? | 600~1200万円? |
Ellora | Naifix | 50~100万円? | 600~1200万円? |
たろう | タロログ | 50万円以上? | 600万円以上? |
※2019年10月時点の調査結果、かつ筆者の勝手な想定が多分に含まれます、また現時点は運営者やサイト名が変更になっているサイトもあるのでご注意ください。
まあ、数年前の調査なので、あくまで参考程度にね。
100万円以上を稼ぐ特化ブログはごく少数だと思いますが、決して不可能なわけではありません。
また、私サンツォがマクリンさんと運営しているブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」では、卒業条件(月50万円×2ヶ月連続)をクリアして卒業していく人が、月に2~3人はいらっしゃいます。
これらを考えると、特化ブログで月10万〜20万円を稼ぐことは十分に可能だといえるでしょう。
下記の記事では、ブログ収入についてくわしく解説しているため、気になる人はご一読ください。
特化ブログの名前はどう決めればいい?
特化ブログの名前(ブログ名、ブログタイトル)を決めるポイントは、以下の3点です。
- なるべく短くする
- 難しい言葉は避ける
- 語呂がいいものに
- テーマが想起できるものに
- 個性があり面白いものに
- 他人と被らないものに
- ドメインが取れるものに
まずは、覚えやすく読みやすいように、短くシンプルな名前がおすすめです。
誰でも一瞬で頭に入るように、「日本語(ひらがな・カタカナ)」で「4文字~7文字」くらいの長さがいいでしょう。
また、その特化ブログで「どんな情報を発信しているのか?」「どんなテーマをあつかっているのか?」を推測できるようい、とりあつかうジャンルに関連するワードを入れるのもおすすめです。
ブログタイトル・ブログ名については、下記の記事でも解説しているため、参考にしてみてください。
ネタ切れしそうなときはどうしたらいい?
特化ブログでネタ切れしそうなときは、ジャンルを少し広げてみるのが有効です。
たとえばプログラマーの転職に関する特化ブログであれば、エンジニア全般やWebマーケティング分野の転職の記事を書いてみたり、退職代行やキャリア相談サービスについての記事を書くなどです。
また、競合サイトの人気記事を研究したり、転職やキャリアアップについての書籍を読むなどもおすすめです。
ブログネタの探し方については、以下の記事でもくわしく解説しています。
50記事は必要って本当?
「ブログで50記事、100記事を書いたら稼げるようになる」という意見をよく見かけますが、これは絶対ではありません。
ブログがうまくいくかどうかは、取り組むジャンルによっても、ブログの完成度や記事の書き方によっても、ぜんぜん違います。
「○○記事書けば絶対に成功する!」なんてことはいえません。
実際に30記事ほどでも、50万円以上稼いでいる特化ブログを知っていますし、
逆に300記事以上あっても、1万円も稼げていない特化ブログも知っています。
ブログの成功は、記事数では決まらないよ!
特化ブログを成功させる唯一の方法は、「良質な記事」つまりユーザーの検索意図を満たし、ユーザーの悩み・問題・欲求を解決する記事を、コツコツと発信し続けることです。
低品質な記事を1,000記事書いたところで、検索エンジンからは「どれも検索ユーザーの役に立たないゴミ記事ばかり発信する質の悪いサイトだ」と判断されるだけで、かえって逆効果です。
特化ブログ まとめ
特化ブログは1つのジャンルに専門特化し、そのジャンルついてとことん追求する形式のブログです。
近年のSEOの重要な評価ポイントであるE-A-T(専門性・権威性・信頼性)を発揮しやすいというのが大きな特徴です。
検索エンジンからの評価を得やすいため、アクセスや収益化に有利といえます。
- 特化ブログは専門性が高く、SEOに有利
- どのジャンルを選ぶかによって、収益化の難易度は変わる
- 運営前のサイト設計やキーワード選定が重要
- 検索意図を意識した内容で記事数を増やしていく
特化ブログで取り組むジャンルを選ぶ際には、今回紹介した内容を参考に事前によくリサーチを行い、失敗のないジャンル選定をおこないましょう。
また、特化ブログを運営するなら、WordPress(ワードプレス)がおすすめです。
WordPressはSEOに強い構造をもっており、SEO強化やセキュリティ強化などもプラグインで簡単にできるため、初心者にもおすすめのブログツールです。
以下の記事ではWordPressの始め方を初心者にもわかりやすいよう丁寧に解説しているので、ぜひ参考にしてください。
コメント